昨晩、園のクラスLINEでアルバムが回ってきました。
先生へメッセージカードを送ったときの様子ですね。
役員の企画部さんが送ってきてくださいました。
先生へメッセージカードを贈呈
先日のメッセージカードを束ねて、担任の先生へお渡しするイベントがありました。
今回は企画部さんが動いてくれるので私はお留守番(笑)
で、その時の様子を写真撮影してくれました。
その写真をアルバムにしてクラスLINEで回してくれたのですね。
50枚くらいあったんですけど、素敵な写真ばかりでした。
お当番の子が先生にメッセージカードとお花を贈呈。
その後にみんなでお歌を歌ったりしたようです。
最後にクラスみんなで記念撮影。
先生も子どもたちもみんな笑顔♪
素敵なイベントだったのが伝わってきました(n*´ω`*n)
息子の写真を見て思ったこと
アルバムの中には、もちろん息子の写真もありました。
安定のタオル片手に先生に抱っこされている状態のものもありました(;´∀`)
ですが、息子すっごい楽しそうなんですよね。
ニコニコしていい顔してた。お友達と手をつないでいる写真もあった。
集合写真ではピースして超笑顔だった。
そんな息子の写真を見て、とても嬉しくなりました。
半年前のことを思うとすごい成長ですよ!
辛いこともたくさんあったけれど、園での生活を楽しめるようになったことはとても嬉しいです。
担任の先生やお友達とすごした1年は本当に良かったなって思いました。
クラスのお母さんたちが超あったかい
クラスLINEが動き始め、お母さん方からのメッセージがバンバン入ってきました。
そのメッセージの1つ1つがとてもあったかいんですよ。
このクラスで良かった!すごく楽しかった!幸せだった!
そんなメッセージばかりで心温かくなりましたね。
転園してもまた集まろうって言ってくださる方もいらっしゃって、転園してもさよならってわけではないんだなって思うと気持ちが軽くなりました。
(社交辞令かもしれんけど嬉しかった♪)
もうね、寂しい気持ちや嬉しい気持ち、いろんな気持ちがブワーって溢れてきて涙腺が決壊しましたね。
ほんと思い切って立候補して役員やってよかったわ。
この1年ここで過ごせてよかったわ。
素敵なお母さん方と会えてよかった!
4月からも絶対に頑張ろうって気持ちに切り替えることが出来ました。
今日は終業式
そして迎えた終業式。年少最後の日。
(スプリングスクールが金曜日にあるけど)
あっという間の1年でした。
いろいろありすぎてめちゃくちゃ濃い1年でした。
はじめは集団行動になじめず、お友達が怖いと言っていた息子。
一時期は荒れ果ててどうしようもない状態に。。。
だけど、徐々に息子の中で何かが変わってきました。
今ではこうやって教室で笑顔で過ごせているんですよね。
この1年での息子の成長は本当にすごかったと思います。
負担もすごいあったとは思いますが。。。
登園拒否、転園。。。いろんな問題があったけど、なんとかやってこれたんですよね。
支えてくれる人たちがいて、息子が頑張ってくれたからこそ乗り越えられてきたことだと思います。
この1年、息子は超がんばった!すごいぞ!!
息子の頑張りに恥じぬよう、私自身も成長していかなくちゃなと気が引き締まりました。
これからも乗り越える壁はたくさんあるかもですが、ゆっくりででも乗り越えていけたらと思います。
年少お疲れさまでした!
明日から春休み
終業式が終わったら、待ちに待った春休みですね。
トミカ博ですっかりGW気分もいいところでしたが、春休みがありましたね(;´∀`)
入園式は4月11日なんで、半月ほどゆっくりと息子と過ごすことになりますね。
何をしようかすごく悩むところです。
息子と相談して、春休みを楽しんでいきたいですね♪
今のところ公園三昧な予感はしています。
ブログの更新はちょっと遅くなったりするかもですが、生温かく見守ってくださると嬉しいです。
春休みはちょっくら工作に力を入れていきたいと考えています。
そろそろ工作用インスタはじめようかなぁ…(“= =)
参加中
年少も最後の方になってやっとクラスのお母さんたちとも
いい感じで打ち解けてきますよね。クラスが変わるんだな・・・
って私もちょっと切ないのに、園が変わるウルさんは
期待と不安が入り混じってるんじゃないでしょうか?
楽しそうな子供たちを見ると
1年の日々を振り返って感慨深いですよね。
お互いに、新しい4月がわくんくいっぱいでありますように!
yukiさん>コメントありがとうございます!
最後の方になるとかなりクラスのお母さんたちとも打ち解けてきますよね♪
だから、なんだかすごく寂しくって。。。
今日もLINEでクラスが変わってもよろしくーってやり取りをしているのを見ていると切ないですね。
でも、これで終わりではないし、また新しい出会いがあるんだからいいや!って気持ちを切り替えていってます(笑)
不安もあるんですけれど、最悪一匹狼でもええやって気持ちで乗り込んでいきたいですね。
本当に1年を振り返るとあっという間で、すっごい成長したなって感じます。
お互いにまた新しい一年が素敵なものになるようにやっていきましょうヾ(*´∀`*)ノ
ウルさん、こんにちは。
1年間、ウルさんも、息子さんもお疲れ様でした。
1年間通して考えるといろいろしんどいこともあったかもしれませんが、
たくさん素敵な方たちに囲まれてすばらしいなと思います。
ウルさんや息子さんの人柄がそうやって
素敵な人を引き寄せているんでしょうね。
慣れない新生活はまたお二人にとってしんどい時も
あるでしょうが、無理しすぎないように
息を抜きつつやっていってくださいね。
あさみさん>コメントありがとうございます!
1年間、本当にいろんなことがありすぎて、辛い時期もあったのですが
こうやって今を見てみると、終わり良ければ総て良しで良かったなって感じています。
それもこれも、支えてくださった方がたくさんいたからだと思います。
本当に感謝しかありません。めっちゃ最高なクラスでした。
息子に対してもみんなすごく優しくて。。。
だからこそ、別れが寂しくなっちゃいました。
また、これから新しい生活が始まりますが、楽しめるようにやっていきたいです♪
たまにへたれることもありますが、肩の力を抜いてゆったりやっていきます!
温かいお言葉ありがとうございます。
ウルさんこんにちは(*^^*)
今回の記事は読んでてとても心が温かくなりました…本当に、息子様は本当にこの一年がんばってらっしゃっしゃいましたよね。そして今や、お写真では笑顔でピース!
息子様のがんばりと、ウルさんのきめ細やかな対応がこんなにも成長として表れたんだな、と感じました。しかも役員までやっておられたとのこと、お疲れさまでした。
転園先で、息子様がまた楽しく過ごせますように。
影ながら応援しています!お互いがんばりましょう~o(^o^)o
まゆおさん>コメントありがとうございます!
この1年、いろんなことがあってつらい時期もありましたが、最後に笑顔で過ごせるようになって本当に良かったです。
息子の頑張り、まわりの人々の支えあってこそだと感じています。
いろんな人の助けのおかげで、私も息子も大きく成長できた1年でした。
LINEでの写真で、笑顔でピースの息子を見た時はこみ上げるものがありましたね(n*´ω`*n)
役員は、年少のうちにやってたら楽だろうという下心満載で、勢いで1人で立候補して乗り込んでいったのですが
結果、いろんなかたと接するきっかけになり、いい出会いへと繋がり「やってよかった」の一言でしかないです。
何事も行動あるのみですね←
素敵な方々ばかりだったので別れが寂しくなりましたが、これで終わりってわけじゃない!
それに、これからだって素敵な出会いはたくさんあるはず!
そう思うと、力が湧いてきました。
年中も素敵な1年になるように頑張っていきます♪
お互い楽しく過ごせるようにやっていきましょう(*´▽`*)
こんばんは。素敵な人たちに恵まれた1年でしたね。
転園してもウルさんなら大丈夫ですよ。工作得意で絵が上手なママは人気者になるに決まってます!!
息子くんもきっと沢山お友達できますよ(*^^*)
プレで一緒だった子の1人、違う幼稚園に行ったんですよ。その子はうちの園ではどうしても年少さんからは見られないと園で言われて。でもプレの時のママ友たちとランチの時は必ずお誘いしてますよ、ずっと交流があります。
きっとウルさんも今のクラスメイトママたちと繋がっていられるはず(^^)
お互い春休み元気に乗り越えましょうね(^^)
うずら太郎さん>コメントありがとうございます!
とにかく、まわりの人に救われた1年でした。
温かく見守ってくださったおかげで、この1年の最後を笑顔で締めくくれたのだと思います。
本当に素敵な1年でした♪
実は、今日になって息子が「次の幼稚園ではお友達作らへん」と言い出しまして気になっています。
でも、今の園とのお別れは寂しくないとも言っていて。。。
医療機関の先生が言っていたように、1人友達ができたから次もあるはず!を信じて見守っていきたいです。
私も新たな出会いがあるはずだから頑張らなくちゃなーって思ってます。
面倒がらずに積極的にいろいろと参加していこうかなと(笑)
そして、クラスのつながり。うずら太郎さんのママ友さんたち素敵ですね。
園が変わっても、今の方々とのつながりは大切にしていきたいです。
本当に素敵な方々だったので、かなり寂しくなっちゃったけど、これで終わりではないですもんね。
とにかく、今はこの春休みをしっかり楽しんでいきます!
お互い素敵な春休みになりますように♪