【5歳】冗談が通じない&言葉通りに受け取ってしまう

家のこと

5歳の息子には、あまり冗談が通じません。

全く通じないって事はなく、明らか嘘だとわかるものは大丈夫です。

 

しかし、嘘か本当かわかりにくいタイプの冗談は苦手です。

原因は、言葉通りに受け取ってしまうからかと思われます。

悪気のない冗談であっても、言葉通りに受け取りショックを受けるなんてこともあります。

 

今回、悪気のない冗談が原因で、息子が大爆発を起こしてしまいました。

 

[s_ad]

 

スポンサーリンク

息子の大爆発!きっかけは食パン?!

 

大爆発のきっかけとなったのは、ちょっと高級な食パンでした。

はじめに言っておきますと、高級食パンには何の罪もありません。

 

昨日購入した食パンは、「生食パン」といって、焼いたり何かつけたりせず、そのままでもめっちゃ美味しい!っていうのがウリの食パンです。

この食パンを食べると、他の食パンだと満足できなくなると評判らしく、主人が喜んで購入してきてくれました。

 

夕飯も食べ終わるくらいのときに、食パンを食べるのが楽しみだねって話をしていたんですね。

普段我が家が購入するのは、息子が好きなダブルソフトや白いふわふわしたスーパーで売っているようなものばかりです。

だから、噂の食パンがどんなに美味しいのかとテンションがかなり上がっていました←

 

ウル

明日、息子君も一緒に食べよう!母ちゃんトーストしてバター乗せるわ♪

息子氏

そうする!

主人

なんでトーストよ(笑)これ生で食べなあかんやろ。そのまま食べるやつやで。

息子氏

。。。

主人

めっちゃ美味しいから!もう息子君は普通の食パン食べられなくなるかもねー♪

息子氏

こんな食パンいらんかった!買わんかったらよかった!!

 

と、何気なく言った主人の言葉に息子が激怒。

主人が、トーストじゃなくて生で食べると言い出したくらいから涙目になりだし、他の食パン食べられなくなるという言葉で爆発といった感じです。

 

爆発してからは、「お父ちゃん1人で食べて!」「なんでこんな食パン買ってきたんよ!」と、手が付けられないくらいに暴れまわりました。

明日はいつものパンを食べようと言っても、トーストして食べても大丈夫だよって言っても、まったく聞く耳を持たず10~15分くらいは泣き叫んでいた気がします。。。

 

結局、あれやこれやして、今すぐ食パンを主人が食べるということになったので、私も一緒に食べることにしました。

息子の目の前でバターをつけて食べると、息子も焼いてバター付けて食べたいと言い出し、結局私と主人が一口ずつ食べ、残りを息子が食べました。

 

ウル

あの騒ぎはなんだったのか。。。

 

 

 

今回の爆発の原因は?

 

食パンは本当に美味しかったので、息子も気に入ったようです。

今朝も普通に喜んで食べていました←

 

さてさて、今回の大爆発につながった原因を探っていきます。

食パンにも、まったく悪気のない冗談を言った主人にも非はありません。

 

これね、言葉をそのまんまの意味で受け取っちゃうことが原因なんです。

 

息子の食パンに対する想いは、以下のような感じかと思われます。

 

それに対し、主人から出た「食パンは生で食べよう」「何もつけずそのまま食べよう」という言葉。

この言葉が息子に引っ掛かったんだと思われます。

「トーストして食べたいのに食べられない」「バターも付けられない」と、悲しい気持ちになったんでしょうね。

そこへダメ押しで、「この食パンを食べたら、他の食パンを食べられなくなる」ときたもんだから、高級食パンめぇぇぇえええ!!と怒りにシフトチェンジしたっていう流れかと。。。

 

あくまで私の予想ですけどね←

 

一度火が付いた息子は、他のことを考える余裕がなくなっちゃうので、とりあえず落ち着くのを待つしかありません。

何を言ってもお怒りになってしまうので、好き勝手言わせておきます。

どういう流れだったか忘れたのですが、主人に今すぐ食パンを食べてほしいという話になり、最終的に、息子の理想の状態で食パンを食べることで落ち着いたといった感じです。

まさか、食パン1つでこのような騒ぎになるとは思わなかったですね(ヽ”ω`)

 

 

言葉の意味をそのまま受け取ってしまう

 

この、言葉の意味をそのまま受け取ってしまうというのは、息子ほどではないですが私もあります。

なので、昔はよく「冗談やのに何本気になってんの?」って言われることがありました。

母からも「あなたは言葉の意味をそのまま受け取りすぎ。」と何度も言われていた記憶があります。

 

今、息子ほどではないのは、経験により「これは冗談だな」っていうのが分かってきたからだと思います。

冗談のパターンがわかっているものだと大丈夫になったというだけで、私も根っこは息子と全く同じ状態です。

経験値の分だけ大丈夫が増えたってだけなんです。

 

「普通は冗談ってわかるやん」って何度も言われたわけですが、不思議なことに本当にわからないんですよ。

今でも言葉の裏の意味を取るのはすごく苦手。

〇〇っていっている時は、こういう意味があるという知識を持っていないと、確実に言葉のまま受け取ってしまう自信があります←

 

なので、冗談で勝手に傷ついてしまったり、悩みすぎてしまったりっていうのはよくありました。

息子も私と同じなのかーって思うと複雑です。

だって、1人勝手に浮き沈みしちゃうし、考えすぎて疲れてしんどいですもん。

 

息子も私と同じように、経験値でなんとかやってくしかないのかなぁ?

私は30年以上たっててもまだ苦手と感じているのに、5歳の息子だとさらに冗談を受け止めるのは難しいでしょうね。

ほんと、これからもいろいろあるだろうけど、少しずつでも消化していけたらいいなって思います。

 

 

3連休、主人がすっごい助けてくれた

 

この3連休ですが、主人がすごく助けてくれました。

息子とかなり遊んでくれたので、いつもより負担がかなり少なかったです。

最近は、主人と息子の関係が少しずつですが良くなってきました。

 

相変わらず、息子は主人に対して塩対応だったり、主人が息子の地雷を踏んだりはあります。

けれど、仲よくしている時間が増えたなって感じています。

お風呂も一緒に入ってくれたのは本当に嬉しかったですね!

 

これも、トリプルPで教えて頂いたことが役に立ちました。

「喧嘩をしている時に怒るのではなく、喧嘩をしていないときに褒める。」

なので、主人と仲良く遊んでいる時に「2人で仲よく遊んでくれて母ちゃんも嬉しい!」「みんなニコニコだと楽しいね♪」と地味にヨイショしまくっていました。

 

主人もすごくがんばってくれていたので、仲よく遊べる時間が増え、主人も息子もお互いに誘い合うことが多くなった気がします。

いつもは3連休の後はグッタリなんですが、今回の3連休は食パン事件以外は、比較的穏やかにすごせて嬉しかったです。

それもこれも主人の助けがあったからです。ありがたい(´;ω;`)

 

さてさて、今週もちょっと予定が入ってて忙しくなりますが、体調に気を付けて何とか乗り切っていきますよー♪

 

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

  1. ノン より:

    これ、私もそうよー。素直なんだと思う😊(笑)
    でも、ウルちゃんみたいに大人になるにつれて理解度が増えてくるとは思われるし、良いじゃんと思ってしまった(笑)
    確かに「冗談通じない」みたいな雰囲気の時もあるけど、そこを否定しなくちゃいけないようなとこでもない気もするから小学生の少し大きくなってきたくらいには丁度いい会話が出来る友達とかも出来る気がするな。
    私は冗談ばっかり言う人より、普通にしゃべる事が多い人の方が好きだよ。😊

    • ウル より:

      ノンさん>コメントありがとうございます!

      そうそう!我々は素直なんですよ(笑)
      素直に信じてしまう分、変に傷ついたり考えてしまう事はあるけれど、その分人にも優しくできるって思ってます。
      痛みって物理的な痛さだけでなく、精神的な痛さもありますからね。
      痛みを知るからこそ、感じることが出来るものもあると思うんですよ。
      まぁでも、素直さは良いところでもあるんですけど、何でもかんでも信じるのは危険だし、こういうこともあるんだよってことは経験していってほしいですね。
      ほんと、匙加減。。。

      そして、この冗談が通じないなんですけど、成長するにつれ冗談の難易度も上がるじゃないですか?
      今は幼稚園で、お互いに気持ちがストレートだけれど、成長するにつれて裏の意味を求められてくるんじゃないかなぁって思ってます。
      その時にどうなるのかって思うとすごく不安。。。

      で、うちはテレビのアンテナがないから、お笑いなんかも全然わかんない感じなんですよ。
      だから、芸人のネタでみんなわかっているものがわからず、本気に受けて本人がしんどくなったり、周りに空気が読めないといじめに繋がったりしたらどうしようって悩みもあります。

      もちろん、冗談ばっかり言う人より普通にしゃべることが多い方がいいですよねn*´ω`*n)
      栗原君の本のなかで、ユーモアを知る方がいいって先生にテレビを勧められたって話があって、ある程度はやっぱりユーモアとして受け取れた方がいいんじゃないかなって思う気持ちもあります(;´∀`)

  2. たたとあ より:

    『喧嘩をしている時に怒るのではなく、喧嘩をしていないときに褒める。』
    これ見て、なるほど!って思いました。
    喧嘩をしてないのが、当たり前なんですけど、その状態を褒めるか!。
    何かというとぶつかる、長女と次女に使ってみます!

    • ウル より:

      たたとあさん>コメントありがとうございます!

      そうなんですよ。喧嘩って腹が立っているからやるもんであって、そんな状態の時に「喧嘩するな!」って言われても、怒りの感情を抑えるのって難しいですよね。
      結局、気持ちをしまい込んで、とりあえず謝るみたいな感じになっちゃうんですよね。
      コイツのせいで怒られた→次こそはやっつけてやる!という負のスパイラルに入りやすくなります。

      一方、喧嘩していない時だと、心も穏やかなんで受け入れやすいんです。
      褒められて嬉しい→また次もやろう!のいいスパイラルに入りやすくなるっていう。

      出来てて当たり前と思ってしまいがちですが、ここは惜しみなく褒めちゃってください(笑)

  3. yuki より:

    こんにちはー!
    生食パン!憧れではあるけど食べたことないわー。
    パン大好きだからいつかは食べたい!

    息子くん、それで爆発しちゃうと
    息子くんがこういうタイプだよってわかってないと
    周りも大変そうですね。小学校とか深くは考えてなくてもからかいとか
    そういうのどんどん始まるだろうし。
    ウルさんの心配を考えるとホントに大変だろうなって思います。
    息子くん自身も、言葉や会話の流れやそこに含まれる意味を
    手探りで理解していくのはきっと大変なんだろうなぁ・・

    • ウル より:

      yukiさん> コメントありがとうございます!

      生食パンって初めて食べたんですけど、美味しかったですよー♪
      いつも食べている食パンと明らか違いました。
      切るためにナイフを入れた時の感触がもう違った!弾力?しっとりさ?とりあえず、何かが違うのは間違いないです←

      そして、息子の爆発の件ですが。。。これ、本当に難しいです。
      本当の本当に些細なことですよね。普通だったらハイハイって流せたり、そんなわけないじゃーん!ってツッコミを入れそうなもんですからね。
      今でも、お友達の些細な言動に腹を立てることは多く、他の人から見たら息子が一方的に怒っているように見られることもあります。
      「そんなことで?!」って感じのもので爆発しちゃうんで、本当にしんどいですね。息子もまわりも。

      これから成長とともに、その場のノリでの笑いなんかもあると思うんですけど、たぶん地雷になりそうな気がめっちゃしています。
      その度にこういうことだよって息子が納得できるように伝えていき、息子自身が消化していくしかないんでしょうね。
      ほんと積み上げていくしかないので、ともに頑張るしかないかーって感じです(;´∀`)

タイトルとURLをコピーしました