【年中】作業療法の訓練中にパニック発動!続く不安定に私もおかしくなりそう。

家のこと
cocoparisienne / Pixabay

先日の児童発達支援から帰宅後、急に不安定になった息子。

今日は、訓練中にパニックを起こしてしまいました。

最近、さらに荒れ気味な息子に、私の精神状態もヤバくなってました。

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

発達支援後の不安定が続く

 

初日、帰ってきてから散々荒れた息子。

翌日も引っ張ったためにお休みすることにしました。

 

[clink url=”https://uru-hachiko.com/developmental-disorder/child-day/nenchu-first-day-fail”]

 

しかし、休んだからといって不安定が治るわけでもなく

些細な事で「しんどい」「お空に行ってしまうわ」「もう、母ちゃんは僕に会えやんくなってまうで」と繰り返します。

 

少し調子が戻ったと思えば、ふとしたきっかけでネガティブモードになるという感じでして

1日中息子に振り回されています。

 

 

自分の精神状態もヤバくなってくる

 

夏休みに入ってからなんですが、息子は朝から晩まで「一緒に遊んで」ばかり言ってます。

息子の食欲が落ちているからかもしれませんが、「ご飯作らんといて!」「食べやんでいいから遊んで」ばかりで家事も捗りません。

 

息子がYoutubeモードになったときに、ササッと簡単に作るのが精いっぱいで

このところご飯の品数も少ないです。

 

そんな状態の中、なんとか食事を出すも、いきなりご飯を目の前に「おなか痛い」「食べたら死ぬ」という息子。。。

気が短い私はイラっと来るわけですよ。←

落ち着いていた偏食も最近になって復活してしまい、好きなものしか食べません。

再び揚げ物ばかり状態になっています。

 

家事は捗らない、ご飯は拒否される、一日中ぬいぐるみあそびやパトカーごっこに付き合わされる

児童発達支援に行って、やっと部屋を片付けられたと思ったら半日で散らかり放題。

小さなイライラが溜まりに溜まってきたんでしょうね。

 

「もう母ちゃんイラン!あっちへ行け!」という暴言がきっかけで爆発しました。

(最近、この手の暴言も多くて困っている;)

 

ハサミ使っているのに、よそ見をして危ないから注意したのがきっかけでしたね。

「やるならどっちか一つにしよう。順番にやったらええやん。」と言ったら、「母ちゃんイラン!」ですよ。

 

クワーッと頭に血が上るっていうんですかね。

あーこれ、ヤバいやつだと自分でも感じたので、クローゼットに籠城。

息子も息子でパニックというカオス状態。

 

※ 抱きしめてあげなよっていう意見もあるけど、パニック状態になってたら抱きしめる事すらできない

 

お互いにクールダウンすることが必要だと感じたので、息子と距離を取り落ち着くのを待つことにしました。

その時に、先日の児童発達支援のことなんかも浮かんできて、ブワッと泣けてきました。

 

どんなに工夫してやろうと頑張ってみても糠に釘状態。

あれだけフォローしてもらっても、集団行動が出来ない?

これって、これから先どうなってしまうの?

 

と、将来のことを考えると不安になってきて泣けてきました。

「甘やかしてるからだ」「育て方が悪いんじゃ?」っていう意見が頭の中でグルグル回ってきて、

じゃあどうすればいいんだ?っていう苛立ちと悲しみでグシャグシャになりました。

 

そんな中、5分くらいすると、息子が先に落ち着き私を探し始めました。

そこで、行かなくちゃと思うもしんどいって思いもありなかなか動けない私。。。

 

すると、玄関の方からガチャ!って音がしたんですね。

焦りましたよね。外に出ていった?!って。

慌てて飛び出し、玄関へ向かうとケロッとした息子。

「母ちゃんの自転車があるかどうか確認してきた」と。

 

そして、慌てて飛び出したもんで涙目だった私を見た息子が一言

「母ちゃんごめん。ギュしたい。」

 

その瞬間、再び涙腺が崩壊し、息子を抱きしめました。

自分何やってんだよとか、本気でイランとか思ってるわけないのに、何真に受けて腹立ったんだよとか自分もクールダウンし

息子に「母ちゃんも大きな声で怒ってごめん。いらんって言われて悲しかってん。」と伝えました。

お互いにクールダウンできて良かったです。

 

まぁ、この数時間後に同じような息子の暴言が繰り返されたわけですけどね(白目)

 

 

作業訓練中にパニック

 

不安定が続く中、今日は医療機関の訓練の日だったので作業療法に行ってきました。

玄関を一歩出て抱っこ要請。。。

暑いし、バス停から15キロ抱えて歩く自信がなかったので駅からタクシーを使うことにしました。

 

熱中症うんぬんの心配はもちろんのこと

なるべく安定した状態で訓練を受けたかったっていうのもあります。

 

息子の訓練中は、私は隣の部屋で心理士さんにカウンセリングをしてもらう日でした。

しかし、カウンセリングの途中に息子の大きな声が聞こえてきてビックリ!

これはただ事でない騒ぎになってるだろうなと感じたので、心理士さんと一緒に訓練の部屋に向かうとパニック状態の息子がいました。

療法士さんが別室へ息子を連れていき、クールダウンさせるところでした。

 

で、パニックの原因というのが、滑り台の途中で、一緒に訓練していた子が動かなくなってしまったのがきっかけだったようです。

息子が「早く滑って!」と言ったものの、ずっと止まっていたそうです。

それに息子が怒り出し、療法士さんが「順番だからもう少し待ってあげようね」といったところ大爆発したそうです。

 

うん。。。これは、なんというか。。。

ここまで怒らんでもって思うんですが、息子からしたら大ごとなパターンですね。。。

 

何とか立て直したものの、グニャグニャモードに突入!

でも、療法士さんが「前よりも切り替えが早くなってますね!あの後も遊べて良かったです」と言ってくださったので、少し救われた感がありました。

カウンセリングは途中中断で、あまりお話しできなかったことが残念です。

 

心理士さんは「今の時期だから、暑さに弱い息子君は些細な事でも不安定になりやすいんだろうね~」と言われていました。

このところの不安定は、やっぱり季節的な要因が大きそうです。

 

 

児童発達支援は今後も利用するのか

 

今の一番の悩みであるのが「児童発達支援を今後も利用するのか?」ということです。

心理士さんとも相談したのですが、とりあえずは時間を少なくしたり調整しながら続けていく事にしました。

初日っていう事もあったし、天候からくるしんどさもあっただろうしって事ですね。

 

少しずつ慣らしていけるように、徐々に進めていく予定です。

明日は利用の日。息子と交渉し、一応行く気にはなってくれました。

が、まったく乗り気ではありません。

 

幼稚園と同じく、着いたら少しして帰ると言ってます。

お弁当も迷うからいらないと言われました。

(食べなくてもいいから持って行ってとは伝えた)

 

明日は息子が嫌いなプールもないので大丈夫と信じたいです。

時間も昼過ぎくらいまでにしたので、帰ってからの様子をまた気を付けてみておきます。

 

暑さ対策をしながら、なんとか今の時期を乗り切っていきたいです。

そして、少しでも児童発達支援での療育で伸びる部分があればと願います。

 

 

 

&

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

nbsp;

 

 

コメント

  1. marimo より:

    息子くんもしんどいやろうけど、ウルちゃんが心配(´;ω;`)

    児童発達支援が短時間でも機能出来たら良いね。

    先週、メンタル不調の方と面談したんだけど、その方も夏は特にダメと自覚されていて、うまく言い表せないけど不調になるって。周りの人は「夏なんかみんなしんどい」っていってたけど、私はやっぱりその人によって辛さは違うと思うんよね。息子くんも言い表しきれない暑さへの辛さがあるのかな、、、

    • ウル より:

      marimoさん> コメントありがとうございます!

      息子の外出拒否により、1日中家に缶詰め状態。
      そして、家事をしているとき以外は、ずっと「ぬいぐるみあそび」と「レゴままごと」が続くのでグッタリです。
      グッタリポイントは「〇〇って言って!」「〇〇ってやってよー!」と事細かに指示がある事ですね。
      さらに、そのこだわりポイントのある遊びを主人は対応できないとわかっているからか、私にばかり遊んでコールが来るのもしんどいです;

      たぶん、暑さにより息子の沸点がめちゃくちゃ下がっているからっていうのもあるんですけど
      些細な事で爆発しまくり、それに対応するを繰り返しているって感じです。

      それを主人に言ったら、「こんなぬいぐるみ遊びやってっていうのも今だけじゃん!」って返されてしまったんですけど
      今だけのその今が苦しいんじゃ!って感じでさらにグッタリ。
      でも、いろいろ気遣って外食にする?って言ってくれたり、息子と遊ぼうとしてくれる姿勢が見えるから救われてます。
      肝心の息子が拒否しているので苦戦してますが。。。

      でも、本当に息子もしんどいんでしょうね。
      「夏はみんなこんなもん」とはいうけれど、そのみんなは、ちょっと体当たっただけで「うわー。もうしんどい!病気になった!!」とは大騒ぎしないだろうが!って思うくらいには病んでいます(笑)
      もう引きこもりが一番いいのはわかっているんですけど、引きこもったら引きこもったで相手がしんどいって感じですね。。。

  2. まころん より:

    いつもブログを見させて頂いています。うちも今幼稚園年中の自閉症男の子です。 うちも最近、暑さからかなんなのか、幼稚園でも機嫌悪い日がありました。
    息子君ももちろん大変ですが、ウルさんも大丈夫でしょうか??旦那さんも理解があるようなので、出来るところは頼って、長い夏休み、何とか乗りきりましょう!

    • ウル より:

      まころんさん> コメントありがとうございます!

      いつもブログを見て頂いているとは!とても嬉しいです♪
      まころんさんの息子さんも暑さで機嫌が悪い日があったのですね。
      不機嫌モードになっている子どもの相手をするのは大変ですよね。
      お疲れ様です。

      医療機関でも、この時期は調子が悪くなる子が多いと言われ、仕方ないなとはわかっていても1日中べったり状態だと夜にはグッタリですね。。。
      今日は、児童発達支援を利用することが出来たので、1人の時間が取れたことにより少し気持ちが軽くなりました。
      主人も、私の大好物を買ってきてくれたりと支えてくれているので、なんとか夏を乗り切りたいです!

      あたたかいお言葉ありがとうございます!力が湧いてきました♪

  3. うずら太郎 より:

    あーん(涙)
    ウルさんの涙ぐましい努力が報われますよう、願うことしか出来ないけれど。
    暑いうえにしんどいですね。息子くんもしんどいけど、息子くんにはぶつかれるママがいるから。
    ウルさんも息抜き出来たらいいのに。
    週1日、いや半日だけでも旦那さんに協力してもらって一人になれる時間が作れると良いのだけど。
    そこは旦那さんに、わたしがお願いしたいくらいだ。

    この先のこととか不安だとおもうけれど、ゆっくりだけど息子くんは成長してる、確実に!!
    二人ともとっても頑張っているし。
    だからとりあえずこの夏は、暑さをしのいで、なるべくパニックを回避し、心穏やかでいられるよう、時には家事も放り出して
    二人でゴロゴロ映画館ごっこ お菓子とかたべながらしてみたり 大好きな工作に熱中する日にするとか
    ゆっくり過ごしてみるのも良いかも?

    • ウル より:

      うずら太郎さん> コメントありがとうございます。

      このところの荒れようがすごくってグッタリきちゃってました。
      原因が暑さと分かっているだけ、何もわからなかった去年よりは気持ちは楽なんですけれど、それでもやっぱり対応にグッタリすることは多いです;
      私より主人に暴言を吐いちゃうのでそれも困っていまして、何とかしたいところです。

      そして、主人も気を使って外食を勧めてくれたり、息子と遊ぼうとしたりしてくれるんですが、肝心の息子が乗り気にならず上手くいかない感じですね。
      父ちゃんと母ちゃんと3人で出かける!でも、お買い物は行かない!って感じで、外出も信号ドライブと外食が精一杯。。。
      もう、暑い時期が過ぎることを待つしかないですね。きっと。
      去年も涼しくなってから一気に落ち着いたので、今年もそうだと信じたいです(笑)

      実は、このところ息子との遊び中に寝落ちしてしまうことも多く、息子が勝手にテレビをつけてYoutubeをみているときもあるんです。
      こんなこと言っちゃなんですが、この時は落ち着いているので助かっています。(CMやエラーで怒る事はあるけれど;)

      息子とともにダラダラと過ごしちゃっているので、これもこれで大丈夫なのか心配です;
      けど、きっとまともにやり合ってたら体がもたないや。

  4. あさみ より:

    ウルさん、こんにちは。
    大丈夫ですか?

    我が子のことになると途方にくれたり、焦燥感に襲われたりする気持ち、よくわかります。
    それぞれみんないろんな特性や性格、嗜好があっていいのだけれど、
    それが集団生活に合わないタイプだと、途端に生きづらさが増す感じがしますよね。
    うちの息子も集団生活に馴染まないタイプなので、そんなことをよく考えます。

    でも「育て方が悪い」とか「甘やかしてるから」というのは全く違いますよ。
    それはウルさん自身も本当はよくわかってらっしゃるでしょうが・・・

    ウルさんの息子さんはこんなにも自分に向き合って、真剣に考えてくださる
    お母さんがいて幸せだなと思います。

    • ウル より:

      あさみさん> コメントありがとうございます!

      ここ数日の不安定とべったり具合が酷くってグッタリきていました。
      今日は、時間を短縮して児童発達支援に行ってくれたので、少しリフレッシュ出来ました。
      帰ってきてからは少し荒れましたが。。。

      あさみさんがおっしゃる通り、みんなそれぞれいろんな特性や性格、嗜好があるけれど
      協調性がなかったら集団生活では浮いちゃうといいますか、しんどくなっちゃうんですよね。
      無理やり枠にはめようとしてもはまるもんでもないですし、どう気持ちに折り合いをつけていくのかが課題となっています。

      今はまだ幼稚園だけど、これが小学校中学校と続いていくわけで、人間関係も複雑になっていきますよね。
      そして、大げさかもですが私は学生時代は学校が世界のすべてみたいな感覚だったためしんどかったです。
      子どもにとって、学校って大きな存在だと思おうんですよ。
      その大きな存在が苦しいところになるのは嫌だなぁって思ってます。

      だから、ある程度の逃げ道(息子が安心できる場所)を作っておかないとなぁとも考えてしまいます。
      打ち込める趣味や、自分を表現できるものが見つかればいいな。

      で、「育て方が悪い」や「甘やかし」は、なんだかんだ付きまとってるなぁって感じです。
      医療機関で「育て方」や「甘やかし」が問題ではないと言われてて理解しているとはいえ、あまり報われない現状を見ると「大丈夫!」とは思えなくなっちゃうんです。
      単に、私がネガティブモードになっているからかもしれませんが。。。

      きっと、このところの暴言もこたえているのかな。。。
      言語療法が始まると、少しずつでも変化が見えてくるのかな?
      なんだか、いろいろと考え込んでしまいました;

タイトルとURLをコピーしました