GWだし、皆さんお忙しいと思うので、今日は超息抜き記事ですよー♪
昨日の記事でチラッとご紹介していた工作ですね。
家にあるもんで出来る工作なんで、出かける予定のない方は作ってみてください♪
[s_ad]
ドールハウス用のベッドを作る
前回の空き箱部屋にやっと空きが出たので、ベッドを設置することにしました。
さすがに布団などは廃材で作れなかったので、端切れを使いました。
ベッド本体を作る
材料・道具
・適当な空き箱2つ (作りたい大きさに合わせたもの)
・リメイクシート
・はさみ
・カッター
・テープ(白ガムテ・両面・ビニール)
作り方
① ベッドの高さを合わせて印をつける(自分が作りたい高さに箱を合わせて調整)
② しるしに合わせて切り込みを入れる
③ もう一つの箱を合わせ、余分なところを切り落として固定
④ リメイクシートを貼り付けて出来上がり
ね、簡単でしょ♪
後で思ったんですが、ベッドのヘッド部分の角を丸くすればよかったと後悔。
なんといいますか、あまり可愛げがなかったもんで(;´∀`)
布団と枕
材料・道具
・端切れ
・接着芯
・手芸綿
・縫う道具
作り方
① 作りたい大きさ、縫い代1cm分に生地をカット
② 中表に合わせて、返し口を残してぐるっと1週縫う
※ 敷布団は接着芯を挟む
③ ひっくり返して綿を詰めて、返し口をまつる
かなり適当に作ったのですが、時間があればパッチワークとかレースなどの装飾をすると可愛くなりますよー。
上のは自分で作っといてなんですがかなり地味です(ヽ”ω`)
そして、息子の目についてしまった硬めの生地を使ったので、くたっとしたお布団にならなかったのが残念。
まぁ、住人は満足してくれているようなので良しとしましょう!←
今回は試作品って事もあり簡単に作っちゃいましたが
ドールハウス系って、どこまでも凝ることが出来そうだなと。
ちょっと深みにはまるのが怖くなってきました(;´∀`)
空き箱車(ミニ)
以前作ったミニサイズパトカーがボロボロになってきたので、新たなミニサイズの空き箱車を作成しました。
息子が幼稚園へのお供として連れていっています。
ミニパトカーがまだ元気だったころの画像が残っていました(笑)
材料・道具
・幼児牛乳の空きパック 3本
・竹串 2本
・ストロー 1~2本
・ペットボトルの蓋 4個
・はさみ
・カッター
・テープ(両面・白ガムテ・ビニール)
・のりorボンド
・グルーガン (あれば)
作り方
① トラックの荷台部分を作る(いらない部分を切り落とす)
※ サイド部分は折り込んだ方が丈夫になるよ♪
② 後部座席(中央部分?)を作る (底の固い部分を荷台側に持ってくる)
・ 同じくいらないところはカットしますが、天井部分だけは切り落とさないようにします。
※ 左(荷台) 右(後部座席)
③ 運転席(車体の前部分)を作る
・ 作りたい形に合わせて印をつけ、いらないところを切り落とす。
※ 折りしろを少しと、底になる部分は残しておく。
・ 折りしろに切り込みを入れ、折りたたんでいく
④ 3つのパーツを合体!
・ ③と④の部分をまずは繋げる (③天井と④底を折りたたむようにして固定する)
・ ①も繋げて白ガムテープで固定する
・ 切り落とした余ったところでパトライトを作るなど、後は装飾あるのみ。
⑤ タイヤを取り付ける
・ ストローを車体に固定。ペットボトルの蓋に穴をあけ、竹串を刺しストローに通します。
グルーガンがあれば、グルーガンでペットボトルの蓋と竹串をしっかりくっつけておいてください。
なければ、ボンドでも可能。乾くまではおさわり禁止でお願いします。
※ ボンドでつける方は、蓋→竹串→ストロー→竹串→蓋のタイヤセットを作っておいてから装飾。
装飾後にタイヤセットを取り付けた方が効率がいいかもしれません。
出来ましたー♪
えっと。。。窓とドアの位置がずれてるぞ!的なことにあとで気が付きました。
これだからペーパードライバーは。。。って感じですね(;´∀`)
ガッツリ書いて貼った後なんで、修正不可能でした(´;ω;`)
前回の工作から、装飾は折り紙でなく色画用紙に変更しています。
当たり前ですが、色画用紙の方がモチがうんといいですね。
関連記事
[clink url=”https://uru-hachiko.com/hobby/work/kodomoe-contest-work-april”]
いつもの空き箱車と違って、小さい分装飾は楽ちんです。
まさにエコ!ではあるんですが、小さいがゆえに簡易的な作りにしているので、見た目的にはやっぱりミニじゃないほうがいいかもですね。
ミニでも気合入れたら作れそうな気がしますが、気力足りなかったです←
余談
この空き箱車。息子が登園するときのお供として連れていっているわけですが
園で「工作がすげぇお母さん」として知られることになりました(;´∀`)
嬉しいような恥ずかしいような。。。
スクールカウンセラーの先生にも、もちろん知られることとなり、息子のやる気アップグッズにいろんな案をくださいます。
先日の「すごろく」や「がんばりカード」のような、皆様にシェアできそうなものはこれからもしていこうかと考えています。
出来る範囲でになりますが←
といいますか、需要があるかどうかも不明なので、空回りしていると思われますが、温かく見守ってくださると嬉しいです。
よし!明日こそは自由時間は作業するぞー!
参加中
コメント
手作りミニカーいいわ!工作のすごい母ちゃんとして有名に!(笑)
いろいろなんかの折に頼まれちゃうかもしれませんね?
ハンドメイドって気分が乗るとホント色々とやりたくなりますね。
幼稚園からGW開けにペットボトルの虫かご(首から下げられるもの)
作って持たせることになってるので早くお茶を飲みきって
作らなくては・・・
2リットルペットの下の方を切って
紐をつけて蓋とかはつけてもつけなくても自由。
可愛くデコってあげたいし雨ざらしになってもいい素材で・・
とか思って、今回初めてダイソーでグルーガンを買ってみました!
初グルーガン上手く操作できるかしら??
娘の仲良しの男の子、早め早めに支度する作戦で
なんとかご機嫌で登園できてるようです。
運動方面が娘と一緒で鈍いので
なかなか男の子と追いかけっ子や遊具で競争遊びにはついていけなくて
娘とは能力的に釣り合うのか仲良しでいつも一緒に遊んでるんですが
タイヤを渡ってきてじゃんけんして負けたほうが降りるとかの遊びも
じゃんけんに負けると泣いちゃって遊びにならないとかね。
その子のお母さんも苦労してますが
とにかく可愛いみたいで
娘同様、幼稚園面接2次まで行った子なんですが
発達面の心配は全然してない雰囲気なんですよね。
例えば年少のときの個人面談で
こんなこと言われて凹むわ〜、そっちはなんか言われた?って聞いても
だいたい凹むようなこと言ってくるけどみんなそれぞれなんだから
一緒なわけないのにね〜?気にしないよ〜!とあっけらかんとしてます。
だからこそ、うちの娘同様気持ちの切り替え苦手とかもあるけど
そのお母さんには相談できないし、身近な人たちへ相談って
難しいなって感じてます。
スクールカウンセラー超羨ましい!
yukiさん>コメントありがとうございます!
空き箱車は、息子に何度も作らされているので経験値が上がってきましたよー♪
私自身、作るのが好きなので、息子リクエストが来たら「よし!」ってなりますね(笑)
幼稚園からはどうなんだろう?バザーとかもなさそうだし、大丈夫な気がします。
もし声をかけてもらったら、それこそ張り切って作っちゃいそうな勢いです←
そして、ペットボトルの虫かご作りなんてあるんですね。
それ私もやりたい!面白そう!!
こういうのって子どもより親が熱くなっちゃったりしません?
子どもが喜びそうなもん作ってやるぞー!って私は熱くなってしまう方です(笑)
グルーガンは、私は年季の入ったものを母から頂いて使ってますが、たまに液がドバっとでることがありますね。。。
でも、ほんとあるとめっちゃ便利ですよー♪工作の幅が広がります。
それから、男の子ご機嫌で登園出来てると聞いてホッとしました。
「幼稚園に行きたくない!」と泣いている姿を見るのは、親としても辛いところですからね。。。
タイヤじゃんけんで負けるのが嫌だっていうのもなんかわかるなぁ。
息子も勝ち負けがハッキリするもので負けるのが超嫌い。なので、この手の遊びは出来ませんね。
家でするときは接待ゲームになることが多いです;
でも、その男の子のお母さん。
どーんと構えられててすごいなって思います。私はすぐに不安になっちゃう方なんで。
だから、「この子の個性だ」と受け入れられていることってすごいって思うんです。
私もそれくらいおおらかな気持ちで接することが出来てたら良かったなぁと。
私の場合は、息子の癇癪具合は普通じゃないぞって感じだったし、私自身が味方がおらず疲弊していた状態でもあったので
早期診断したことについて後悔は全くないんですけど。。。(息子の困りごとに力になってくれることが多くて助かっているから)
たまに、「子どもの力を信じてあげないと」って言葉を聞くたびに、複雑な気持ちになるんですよ。
なにはともあれ、ママさんに気軽に相談って難しいですよね。
今の園のスクールカウンセリングは本当に助かっています。