先日、LINE@の企画で「冬休みどうするか会議」を開催しました。
冬休みをどう乗り切るかをみんなで話そうぜ!っていう企画ですね。
Skypeを使ってのグループチャットでワイワイと楽しめたらいいなって事で開催しました。
今回、前編はLINE@再開&企画のきっかけなどについて、お話していきます♪
[s_ad]
LINE@再開
LINE@は6月を最後にずっとお休みしていました。
夏休み前に息子が暑さが原因で不安定になり、そこからリアル優先で動いており、LINE@にまで手を回せなかったからですね。
しばらくお休みを頂いていたLINE@ですが、再開していく事にしました。
再開を考えるきっかけになったのは、いろいろと刺激をもらったから。
登録してくださる方もいるのに、何もせずにいるのはどうなんだろう?と思い動き出すことにしました。
といっても、正直なところ特典まで作る余裕はないです。
なので、しばらくは座談会メインでやっていくつもりです。
座談会を行う→共有できることをまとめて発信していくの流れですね。
もともとこのブログも、私が好き勝手ゆるく書く日記ではあるんですが、根っこにあるのは「情報の共有」です。
同じ悩みを持つ方に、何かお役に立てることがあればいいなという気持ちから、実際に思った事や感じたことは包み隠さず書いてます。
情報を出し惜しみしても仕方ないと思うんで、自分が経験した中で伝えられることは伝えきりたいんですね。
(力量不足で伝えきれないことは多いかもしれないけれど;)
綺麗な部分だけじゃなく、汚い部分もめちゃくちゃ出しているので、過激なコメントやメッセージを頂くことはあります。
けれど、ありきたりな差しさわりのない綺麗ごとだけ並べても意味ないという考えです。
だから、私は今のスタイルをやめる予定はありません。
。。。と、ちょっと横道それましたが、同じように悩んでいる方の何かのお役に立てれば!という気持ちで活動していきますので、今後とも温かく見守ってくださると嬉しいです。
「冬休みどうするか会議」を開催したきっかけ
さてさて、今回の企画をなぜ考えたのかというと、単純に私が困っていたからですね←
ほかの方はどうしているんだろう?と気になったのと、何か突破口が見つかればという思いで企画を立てました。
ぶっちゃけてしまうと、おもいっきり私得な企画であります。
何に困っているかといいますと主に3点
・ 外は寒いし風邪が流行っている状態だからあまり外出できない(それ以前に息子が買い物拒否をしていて店に行けない)
・ おそらく息子とべったりな日々になる事が予想される(私が煮詰まる可能性大)
・ 家でダラダラと過ごしてしまいそう(マンネリ化して息子が煮詰まる可能性大)
皆の意見を聞きたいってことで、今回の私得企画を考えました。
思い立ったら即行動な私はTwitterで呼びかけてみました←
しばらくお休みしていたLINE@を再開しようと思います。
もうすぐ冬休みって事で、「冬休みどう乗り切るか会議」を開こうと思うのですが、いかがでしょうか?
Skypeでワイワイグループチャット会しようぜ☆— ウル@85☆ (@uru85san3) December 12, 2018
会議の内容を後日取りまとめて、皆さんと共有するのが目的です。
会議に出て頂いた方でブログをされている方は、私の記事中でご紹介させて頂きますよー♪
日程はどうしようかな。。。
とりあえず、21日の22時~23時開催予定です。
需要があれば、第2部として22日の22時~も開催します。— ウル@85☆ (@uru85san3) December 12, 2018
同じく、LINE@に登録されている方にお知らせを送りました。
ありがたいことに、数名ご参加の声があり、会議を開催することが出来ました。
集まってくださった方々、本当にありがとうございました。
「冬休みどうするか会議」当日
予定時間より少し遅れて開催することが出来ました。
寝かしつけに苦戦されたや、そのまま寝落ちしてしまったという方、本当にお疲れ様です。
こういうのは育児あるあるなんで、また都合が合えばご参加いただけると嬉しいです♪
当日は私を含め、3人での会議となりました。
参加者は?
ざっくりと紹介していきます。
今回、たまたまアイコンを描かせていただいた方々だったので、アイコン付きでご紹介します(笑)
エントリーNO1.ウル
・ このブログの管理人で今回の会議の企画者
・ 1児(5歳)の母
・ 息子は感覚過敏だったり、こだわりが多かったりで、なかなか一筋縄ではいかない
エントリーNO.2 飛鳥さん
・ 2児(4歳と1歳のお子さん)の母
・ お仕事に復帰されたところ
・ 同居嫁
飛鳥さんの運営されているブログがこちらです♪
スパッとした気持ちの良い方で、大好きなブロガーさんの1人です。
育児だけでなく、同じく絵を描くことが好きだったり、カラオケの好みが似ていたりと趣味の面でも共通の話題が多い方です(笑)
エントリーNO.3 伏兎さん
・ 2児(4歳と2歳のお子さん)の父
・ 鍼灸師さんでオフロスキー
・ 奥さんが料理上手
伏兎さんの運営されているブログはこちら♪
育児や家庭菜園、害虫退治など幅広く取り扱っているブログ
お風呂を楽しむがいっぱいつまったブログ
父親目線のお話を聞ける!と参加の声に喜んでしまいました(笑)
ブログを読むとわかるのですが、とても子煩悩なお父さんです。
そして、奥様のお料理に対する情熱がすごくって尊敬です。
後編の予告
1つにまとめると、長文になっちゃうので2つに分けさせてください m*__)m
次回は、冬休みどうするか会議の内容と感想をお話していきます。

息子が外に出たがらない。家でずっと2人で過ごすことになりそう。。。詰んだ。。。
絶望感MAXだった私でしたが、おふたりとお話していると、ひょんなところから突破口が見えてきました。
外に出たがらないなら、家の中で何して過ごす?
いや、その前に家でずっと2人で過ごさなくていいかもしれない?!
吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、思いのほか何とかなりそうな気がしています。
友達とのランチのような感じでお話できて楽しかったです♪
次回は、「家の中で手軽に子どもと遊ぶアイテム」「カレンダーもう一度確認すべきだった」「なるようにしかならないからアキラメロン」です。
お楽しみに―♪
参加中
コメント
先日はお疲れ様でした~。そして紹介ありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ
父親目線の育児な話ができたか微妙ですが、お二人の話が聞けてとても楽しかったです。
伏兎さん>こめんとありがとうございます!
先日はありがとうございました。
お二人とお話しできてとても楽しかったです♪
本当はもうちょっとガッツリ紹介したかったのですが、スペースの関係でかなりザックリ紹介すいません(;´∀`)
あの内容からまとめた記事をあげますので、また覗いていただけると嬉しいです!
飛鳥ちゃんとウルちゃんの会話……めちゃくちゃぶっちゃけトークって雰囲気になりそう😊
どんな突破口がみつかったのかな?楽しみだね。
良いクリスマスを♥
ノンさん> コメントありがとうございます!
お二人とお話しできてめちゃくちゃ楽しかったですよー♪
ぶっちゃけトークあったかも?(笑)
ほんと、ひょんなことからきっかけをつかめたって感じです!
まとめたものを後日記事にしますので、もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです。
ノンさんも素敵なクリスマスを♪