4歳7か月息子。ゲームのルールが理解できない。

家のこと

昨日も、甥っ子と姪っ子が遊びに来てくれました。

昨日の疲れが残っているのか、珍しく今日は昼寝をしています。

甥っ子たちと遊ぶ中で感じたことをお話しします。

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

甥っ子と姪っ子と遊ぶとき

 

昨日は昼から遊びに来てくれた甥っ子たち。

それはもう喜んで遊んでくれていたのですが、やっぱり喧嘩も起こります。

ほんと些細なことから始まるんですよ。

わざわざ同じもので遊びたがったり、早く変わってほしいと急かしたり。。。

 

喧嘩もありますが、かなり一緒に遊べることが出来るようになったと感じます。

 

 

 

甥っ子との関り

 

 

甥っ子は息子の1つ上。

さすがお兄ちゃんって感じで、「後でいいよー」っていったり、「一緒にやろうよ!」や、「こっちやってみたら?」って促してみたりするんですよね。

「じゃあ、先に僕やるから後で息子君ね」などと、しっかりしています。

 

慣れている実家や私に対しては、かなり伸び伸びとしていまして、遊びも結構仕切ってくれます(笑)

最近は、男の子特有の下ネタもお好きなようで、よく披露してくれます。

元気な男の子って感じですが、年長のクラス替えで少し不安に思っていることもあるらしく。。。

すごく繊細な面もあります。

そのため、「我慢しすぎるし、頑張りすぎる面もあるから心配だ」と、よく妹は漏らしています。

 

そんな甥っ子と遊べるようになったのは冬休みごろから。

甥っ子は、相手に対してすごく気を遣うんですよね。

だから、息子にもかなり気を遣ってくれているところがあるなと感じます。

 

息子が「〇〇で遊びたい!」といえば「いいよー」って言ったり、けっこう息子ペースに合わせてくれているんですよね。

なので、私が一緒にいるときは、雲行きが怪しくなりそうになれば間に入りバランスをとるようにしています。

回を重ねるごとに、あまり私を挟まなくてもうまく遊べるようになってきました。

 

 

 

姪っ子との関り

 

姪っ子は1つ下。

妹曰く、「今はイヤイヤが酷い」との事。

 

息子も姪っ子も我が強い方なのでよく衝突しています(;´∀`)

私や妹が間に入っても、お互いに引くことがないんですよね。

昨日も、同じおもちゃで遊びたがるところから喧嘩が始まり、おもちゃ綱引き大会になりー

最終的に、妹と姪っ子が先に帰ってしまいました(;´Д`)

 

もう少しお互いに経験値が必要なのかもしれません。。。

 

 

息子がちょっと妥協できるようになってきた?

 

姪っ子との関りで言っていた、おもちゃの取り合い。

前回は、筋肉を鍛えるゴムを手錠だと言って取り合いになり、互いに一歩も引かず。

結果、私がGESTARで輪っかを作り、それを姪っ子が気に入ってくれたので、姪っ子が妥協してくれる形となりました。

 

今回のおもちゃ綱引きアイテムは、「せんせい」というおもちゃ。

代わりのアイテムのホワイトボードやお絵かきセットを出しても嫌だ嫌だの引っ張り合い。

「半分ずつやったらどう?」。「黒のペンと赤のペンでやったら?」という提案も却下されました。

 

で、「仲よく遊べやんのやったら、「せんせい」は片づけるわ」と言ったところで息子が折れました。

「半分ずつやって遊べる!」と。

よし!と思ったのも束の間、姪っ子ちゃんからの「一人でやりたい!息子くんとは遊びたくない!!」が出まして、最終的に妹の雷が落ちて、姪っ子ちゃんは実家へ遊びに行くことになってしまいました。

 

うーん。。。もっとうまく誘導出来たらよかった。。。

姪っ子ちゃんに、焼いていた焼きドーナツとピンクのポンポンを渡すとご機嫌になってくれたものの、せっかく遊びに来てくれたのに申し訳なかったです(´・ω・`)

 

姪っ子ちゃんには申し訳ないことをしてしまったのですが、息子も妥協することが出来ると知れたのは良かったかも。

以前の息子なら、一度「こうだ!」と決めたことはなかなかひっくり返らなかったので、短時間に妥協できたというのは成長だと思います。

少しずつ気持ちに折り合いをつけていけるといいな。

 

 

ゲームのルールを理解するのは難しい

 

その一方で課題もまだあるなと感じます。

ゲームの決まりが理解できないんですよね。

ルールよりも気持ちが優先されてしまいます。

 

「ゲームに負けるのは嫌だ!」「順番を守れない」という定番ものはもちろんあります。

幼稚園でもあった「しっぽ取りゲーム」がいい例なんですが、「しっぽは先生しかとっちゃダメ!」みたいな変なこだわりがあるんですよね。

息子の中で勝手に作られたルール(やり方)が厄介です。

 

今回、一緒に遊んだ「くじ引きゲーム」(思い付きでやった適当なゲーム)

 

順番にくじを引いて、書かれていたことをするみたいなものです。

まさか、こんなに食いつくとは私も思わなかったのが誤算だったのですが。。。

 

くじには「おどり」「ジャンプ」「格好いいポーズ」「だじゃれ」など書いてます。

この中に「みんなつながり運転」という息子の好きな遊びがあります。

貨物列車の遊びみたいに、背中に手を置いて繋がって練り歩くというものなんですけど、息子も甥っ子も先頭が好きなんですね。

 

ゲームのルール的には、引いた人が先頭でなんですけど、それを息子が強引に先頭をやりたがるもんで揉めました。

ルールを説明するも通じない(ヽ”ω`)

「こういうルールなんだよ」ってことが理解できないんですよね。

 

たぶん、私の説明に納得できないからだと思うのですが。。。

なので、トランプなどの決まりがある遊びはまだまだ厳しいなと感じました。

このあたりをどうしていくかが課題ですね。

 

大きな癇癪覚悟でガツンと言う→その時は大変だけど消化してくれる場合もある(あまりお勧めでない)

地道に紙に書いて一から説明→しんどいけど一番効果はある。ただし、息子の気が乗っていないと難しい。

何度も口で言う→あまり効果がない。が、ある日ふと理解するときがある。

 

「空気が読めない」、「暗黙の了解がわからない」は、昔でいうアスペルガー傾向がある人によくあるそうで。。。

息子の「思い込み」をどうはずしていくかがカギになりますね。

何か良いアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

 

 

喧嘩しても「楽しかった」と思えるようになった

 

今回は、前回に来たときよりも喧嘩はちょくちょくありました。

が、喧嘩しても「楽しかった」と思えるようになったことは成長だと思います。

心を許した相手限定なところはありますが。。。

 

喧嘩の種になったのが、息子が外食のおまけでもらってきた「太子剣」というおもちゃ。

珍しく車以外のおもちゃをチョイス!息子のお気に入りの一品であります。

 

が、見た目的にも男の子ホイホイな感じじゃないですか。。。

もちろん、取り合いになりましてですね、太子剣をめぐって「貸して」「後で」の喧嘩になってきます。

「もう一緒に遊ばへん!」とまで2人ともギャースカ言ってきたので、急遽、甥っ子用の太子剣を作ることにしました。

 

といっても、ラップの芯にアルミホイルを巻いてくっつけただけですけどね。

 

「後は自分で格好よく仕上げなよ」と言ったら、それはもう喜んで作ってましたね!

ポスカでカラフルに仕上げてました。

(刀の部分はサランラップ、鞘の部分はキッチンペーパーの芯を使用)

 

これで平和になったかと思ったら、戦いごっこが始まり

息子も自分のを作ってくれと言い出し

けっきょく、妹が再び迎えに来るまでてんやわんやしていました。

 

 

妹「仲良くしてたかー?」

2人「喧嘩もちょっとしたけど、めっちゃ楽しかったで!」

 

 

その後、帰り際はやっぱりしょんぼりモードになった甥っ子でしたが、作った太子剣を握りしめて帰っていきました。

こんなに別れを惜しんでくれるとは。。。毎回、息子と遊んでくれてありがたいです(n*´ω`*n)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、春休みもあと少し。

明日は、医療機関に診察に行ってきます。

今回は主人も同席する予定です。

息子が起きてきたのでこの辺でー

 

 

関連記事

[clink url=”https://uru-hachiko.com/days/home/nephew-come-to-house”]

 

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

  1. うずら太郎 より:

    こんばんは。
    お兄ちゃんだからゆずってあげな という言葉は言わないんですね。
    どのママも聞いてると(うちは兄弟いないし従弟もいないので・・・)
    自分の子に「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」ゆずってあげなって言います。
    わたし自身が長女だったのでそれはイヤだなぁと思ってきたので
    それ無しで、喧嘩するのは良いことだと思いますよ。
    たかが1個歳が上くらいで下の子に譲る理由も無いですしね。
    だからお互いに折り合いをつけて仲良く遊ぶ方法を考えるべきですよね。
    それにしても歳の近い従弟が2人もいるのはとてもうらやましいことです!!

    • ウル より:

      うずら太郎さん>コメントありがとうございます!

      「お兄ちゃんだから~」は言わなかったですね。1人っこだとあまり言う機会がないっていうのもありますが。。。
      息子には「遊びたい気持ちはみんな一緒だから、順番は守るんやで」という風に言ってますよー。
      「小さい子には優しく」は言いますが、おもちゃや遊具の順番については平等って考えですね。
      小さい子には優しく=おもちゃを優先的に貸してあげるではないと思うので。

      なので、なるべく妥協案を出して解決する方法にもっていってます。
      上手くいかないことも多々ありますけど。。。
      そして、子ども自身も「こんなやり方もある!」と発見してくれると嬉しいなって思います♪

      本当に歳の近い従妹がいて嬉しいですよー。
      兄家の甥っ子たちも1つ違いなので、集まったときは大賑わいです(笑)

タイトルとURLをコピーしました