- ホーム
- 過去の記事一覧
ウル
-
公文でパニック発動再び。「わざとじゃない」が受け入れられない。
今日は公文の日でした。「行きたくない」といいつつも、後で甥っ子と遊ぶためになんとか行こうって気持ちになってくれました。教室に着いてから、…
-
食事の時間がストレス。5歳息子の偏食やこだわりがしんどい。
1日の中で最もストレスを感じやすい時間。それが食事の時間です。数年前までは、お料理をするのが楽しかったのですが、今は楽しいと感じる余裕が…
-
児童発達支援所で子どもたちと工作してきた!幼児と一緒に簡単工作♪
先日、息子の児童発達支援所に、工作遊びのゲストとして呼ばれてきました。子どもたちと廃材を使って工作を楽しむというものです。一言で言いますと、めっちゃ楽し…
-
【年中】夏休み中の登園日。毎度起こるパニックパターン。
先日、幼稚園の登園日でした。愚図るかと思いきや、いつもの時間に起きて出発!誕生会だったからかもしれませんが、愚図ることなく出発することが出来ました。…
-
フリーマーケットに出品するための準備中。値段設定に困る。
某所で開催されるフリーマーケットの抽選に当選したので、ただいまフリーマーケットの準備に忙しい私です。出品料が500円という破格の値段だったために応募しました…
-
【年中】「お友達におもちゃを取られるから嫌だ!」から、「どうする?」を考える
夜ご飯の後に、息子がポロっと「お友達におもちゃを取られるから嫌だ」と言い出しました。よくよく息子から話を聞いてみると、自分が大事に持っているものを取られてし…
-
ファミレスで「子どもの声が騒音」と言われたというツイートを見て
先日、Twitterでファミレスで「子どもの声が騒音」と言われたというツイートがありました。賛否両論ありまくりのツイート。他人事じゃなくて、いろいろと考…
-
-
ココナラでのアイコン販売。実際の流れ、初期設定の反省など。
アイコン販売を始めて2か月。やっと販売10件達成することが出来ました。ご依頼いただいた方々、本当にありがとうございました。今回は、実…
-
【年中】児童発達支援所に通う息子に少し変化
夏休み当初は、週に3日利用する予定だった児童発達支援所。息子が行くのを嫌がっているため、結局は週に1~2回の利用です。時間も短縮で2時には家に帰ってきま…