もうすぐプール開き!
ってことで、心配になるのがプールの時間であります。
何がそんなに心配なのよ?プール楽しいじゃん!って思われるかもですが、我が家の場合は地雷が多くて不安です。
[s_ad]
プールが心配な理由
何が心配かというと、感覚過敏によるパニックが引き起こされないかってことですね。
息子は顔に水がかかるのがめちゃくちゃ苦手です。
そのため、朝の洗顔も顔をガーゼで拭くというやり方です。
(いつから水でパッシャンパッシャン洗えるの?!)
そのガーゼすら嫌がる始末なんですね。
頬に触られるのがめちゃくちゃ苦手なので。。。
そんな状態なもんで、プールでワイワイ遊べるのか心配なわけです。
だって、顔に水がかからないようにプールで遊ぶとか無理ゲーじゃないですか。
悪気がなくて顔に水がかかるなんてことは絶対にあるだろうし
ちょっとしたおふざけで水を掛け合ったりってこともありそうです。
プールが始まる前までに、事前準備をしっかりとしておかなければいけません。
去年はどうしていたのか
去年ですが、はじめの1回目だけは喜んで入りました。
が、その後いきなり拒否し始めました。
私自身もプールが苦手だった過去があるので、無理やり入れるのもどうかという気持ちがあり
先生に「本人がすごく嫌がっているようでしたら、見学でも大丈夫ですよ」と伝えていました。
その結果、プールに入ったのは3回です。
そのうち2回は途中退場です。
なので、ちゃんと入れたのは初めの1回だけって事ですね(;´∀`)
しかし、去年は不安定な時期であったため、プールを楽しむ余裕がなかったとも考えられます。
家ではプールをやりたがったので、自分のペースで遊ぶのであれば可能な気はします。
不意の水攻撃さえなければ大丈夫なのかも?
肝心の今現在の息子の様子
気になるのは息子の様子。
私の心配をよそに、本人は今の園のプールなら大丈夫と言っています。
先日、プールの清掃がありそのお手伝いをしたそうです。
綺麗になったプールを目のあたりにしたのか、一気にやる気になったようです。
これは嬉しい傾向です!
担任の先生と話し合う
意外にも息子が乗り気になってくれているので、楽しめる方向へ持って行きたいです。
なので、なるべくパニックが起こったりしないように事前準備をしていきたいと思います。
まずは、担任の先生にパニックが起こるかもしれない要素をお伝えしようと考えています。
パニックが起こるかもしれない要素としては
・顔に水がかかる
・ふいに水をかけられてビックリする可能性がある(意地悪認定して揉めそう)
・入る前のシャワーは上から来るタイプだと無理だと思う(顔にかからないようにゆっくりかければ大丈夫)
・プールの消毒の匂いに不快感を示す可能性もある?(匂いにはそこまで敏感ではないけれど;)
。。。って、書きだしながら思ったんですが、かなり面倒だと思われるかもですね(;´∀`)
今の園なら対応してくれそうな気もするんですが、ここまでしてプールにはいる必要があるのかとも思ってしまったり。。。
息子の感覚過敏
息子の感覚過敏ですが、音や光、触覚に敏感だなぁと感じています。
先日の記事に書いた、「温度に対して敏感だったり鈍感」というのもそうですね。
この感覚過敏がゆえに、普段の生活でしんどさを感じている部分もあるかと思います。
私自身、感覚過敏ではないので、息子のしんどさがどれほどのものか理解しきれない部分があります。
正直、感覚過敏の事を知るまでは、「このくらいのことで」と思ってしまう部分があったくらいです。
たとえば、手に少しインクが付いただけでもパニックになるとかですね。
息子にとっては不快で仕方ない状態なわけだったのに
私は、そんなん洗ったらええやん!な感覚でした。
診断を受け、息子の特性が分かったことにより
こんなところから不安を感じパニックになるのだなって事がやっと理解出来てきたって感じです。
でも、息子の実際の感覚がどれほどのものかまでは、やっぱりわからないのです。
本人が訴えてくれてやっと嫌なんだなと分かるって感じです。
以前読んだ本の中で、当事者の方が感覚過敏の例えで
「妊娠中の匂いに敏感になったりする感覚に近い」と表現されていて、それでやっと想像できてきました。
確かにあれが日常だとしんどいわと。
感覚過敏でしんどいうえに、そのしんどさを理解されないとなるとダブルパンチもいいところ。。。
なので、感覚過敏による不安感などは、先生方にもしっかり相談しておこうと思います。
昨日のグッタリ感の件について
昨日、気温が上がってきて疲れやすくなって荒れているのかも?ってなことを言っていたと思います。
[clink url=”https://uru-hachiko.com/developmental-disorder/temperature-rise-hypersensibility”]
あれから、もう少し検索をしていろいろ探していました。
するとですね、感覚過敏の例として「温度や湿度が上がるとしんどさを感じる子もいる」と書かれているのを見つけました。
それをみて、そういえば息子の不安定は梅雨が本格化してきてからだわって事に気づいたんですね。
なので、息子は高温高湿にしんどさを感じるタイプなのかもしれないと。。。
タイミング的にも腑に落ちました。
とはいえ、解決策までは書いていなかったので、今のところそんなこともあるんだなと分かっただけですね。
けど、この「わかっただけ」っていう事も結構大切であって、そういうこともあるんだなって少しでも頭の中にあるとないとでは大違いなわけですよ。
少なくとも、私の場合ですが
息子は高温高湿だと疲れやすいって事があらかじめわかっていると、「今日はそんな日なんだな」と少しだけ気持ちに余裕が出来ます。
わけもわからず癇癪を起されている状態よりも、ある程度の原因が分かっていると心構えができるんですね。
そのページには大人になっても続く子はいるって書いてたので、毎年この時期になるとこんな感じになるんでしょうな(;´∀`)
気候の件といい、プールの件といい、感覚過敏ってなかなかの曲者だと感じます。
不快感を少しでもおさえる工夫をしていかなくちゃですね。
感覚過敏はちょっとマシになる事もある?
大人になっても続くことがあると言われる感覚過敏。
ですが、成長とともに落ち着く面もあるなって感じています。
というのが、息子は昔、手にインクが付いたり、ご飯粒が付いたりするとパニックを起こすほどでした。
なので、3歳くらいまではまともに砂遊びは出来ませんでした。
(スコップを使ってすくっては落とすの繰り返しが精いっぱい)
ですが、3歳の時に家庭菜園をしていたときに、お手伝いをしたい気持ちから、いきなり土に触れるようになったんですね。
息子の中で、ある程度は「まぁいいか」と割り切れたのかもしれません。
そこから、砂遊びなどがやっと出来るようになり、4歳の誕生日には初めての手形を押すことに成功。
今でも、基本汚れるのは嫌いではあるんですが、以前よりも苦手なりに出来るが増えてきました。
感覚過敏がマシになるというとちょっと違うのかもしれませんが
感覚過敏がなくなる。。。じゃなくって、息子の中で嫌だけど妥協できる部分が増えてきたって意味でのマシになるって感じですね。
たまに、メッセージやコメントなんかで「自閉症が治ります!」なんていう怪しさ満点サプリを進めてくる方もいらっしゃるんですが
はっきりいってサプリごときでは治りはせんよ。
それで治っているんだったら、今苦しんでいる人はおらんわけですよ。
よくある、髪の薄い方に育毛剤を勧めたり、ふくよかな方にダイエットサプリを勧めるのと同じようなもんです。
だから、感覚過敏からくる苦手に対しての工夫をして乗り切る方法を考える方がよっぽど建設的な気がしますね。
勧められてもサプリは買わないから宣伝いらないからね←
最後に
ちょっとばかり感覚過敏の記事が続きました。
が、感覚過敏から悩むことは本当に多いです。
大げさな。。。と思われるかもですが、この日常生活に支障が出る感。
だから、診断がついたんだと思います。
もし、まわりに感覚過敏がある子がいて不快感で困っているようなら
これくらいのことで?と感じてしまっても、こんなこともあるんだなと思って、そっとしておいて頂けるとありがたいなって思います。
参加中
コメント
地震怖いですね。
子供と離れてるときに大きな災害があったら?
うちは徒歩数分の園ですが関東住みなので
直下型とかで家が倒壊して自分が動けない状態だったら?
とか不安は尽きませんね。
感覚過敏かぁ。
娘も泥遊び苦手だったなぁ。
少しずつ触れるようになってきたものの自主的にはやらないかな?
園で泥で洋服が少し汚れると着替えてたりするし。
汚れにはうるさいですね。
水遊びは好きだけど。
顔に水は娘も苦手だけど
鼻や目に入るから嫌って言ってるだけかな。
とにかく娘の場合は手が汚れるのを最初から嫌がってましたね。
泥んこ園でだいぶ鍛えられたけどね。
yukiさん>コメントありがとうございます。
地震怖いですよね。幼稚園に行っている途中に起こったら。。。と考えると不安です。
橋が通れない状態になると、完全に詰んでしまうので怖いですね。
子どもと離れた状態の時に、「もしも」が起こってしまったらと思うと恐怖でしかないです。
そして、感覚過敏。
yukiさんの娘さんもどろんこ遊びが苦手だったんですね。
そうそう!服が汚れるっていうのも嫌がりますよね!
変なものが付いたぞ!って不安になっちゃうのかなぁ。。。
息子も水遊び自体は好きなんですけど、首から上にかかると嫌がります。
かなり気持ちがオープンな時は大丈夫なんですけど、今でも主人とお風呂に入ったときにかかったりすると激おこですよ;
息子も園で鍛えられているのかなぁ?前よりは大丈夫になってきたけれど。。。
プールの中でパニックになったら危険だし、なんとか対策を練りたいところです。
無理に参加させず、様子を見ながら参加させるつもりです;