【年中】幼稚園開放で、息子の給食の様子を見てきた。全然違うじゃん!

幼稚園

先日、幼稚園開放に行ってきました。

幼稚園での子どもの様子を見れるというものですね。

 

前に、息子が給食の途中で離席してしまうという話を聞いてから、どういった状態で食べているのか気になっていました。

 

離席しちゃってた時の記事

 

 

 

 

私が行く事で、息子が私に甘えに来ないかという心配もあったのですが、「甘えに来たら来たでいいじゃん♪」という園長先生のお言葉に甘えて行ってきました。

どんなグダグダな給食タイムを過ごしているんだろう?と思っていたわけですが、思いのほか食べていて拍子抜け。

また、他の子の食べる様子も一緒に見えたんですけど、子どもによって本当に違いました。

今回、幼稚園開放に行って見てきた、息子の様子と幼稚園の給食風景についてお話してきます。

 

 

[s_ad]

 

スポンサーリンク

幼稚園開放って何?

 

給食の話に入る前に、まず「幼稚園開放」についてお話しておきます。

前の園にはなかったのですが、今の園にはこの「幼稚園開放」があります。

 

期間は1週間。

9時30分~13時30分までの間なら、好きな時に見学することが可能です。

見学できるのは、在園児だけでなく一般の人も見学できます。

(※ ただし、一般の人は住所などを記入しなくてはならない)

 

公立園では、ちょうど願書の時期ということもあり、一般の方もチラホラいらっしゃいました。

在園児の見学者の方は、年少さんの保護者さんが多かったです。

息子のクラスでは、幼稚園開放に来ていたのは私だけでした。

あれぇ。。。(;´∀`)

 

普段、園で子どもがどのように過ごしているかを見学できるということで、1日当たり10~15名くらい見学されていました。

やはり、気になるのは同じなのか、在園児の見学は、給食タイムに来ている人が多かったです。

 

 

息子の給食の様子

 

さてさて、見学名札を受け取って息子のクラスにやってきた私。

こっそり見学するつもりが、クラスに到着して10秒も立たぬうちに、息子のクラスメイトに見つかりました←

 

「息子君のお母さんや!」「見えてるでー♪」と、ワイワイなってしまいました(;´∀`)

幼稚園開放のお約束の中に「保育の邪魔をしないように」と書いていたのに、とんだ失態です。

 

まぁ、バレたのなら仕方ない!ってことで、開き直って見てきました。

ワイワイなってしまった子どもたちは、担任の先生が落ち着かせてくれました。

本当にすいません。。。

 

そして、気になる息子の様子ですが、先生の隣で普通に席に座って食べていました。

が、集中力はやっぱりなくって、食事がなかなか進んでいません。

先生が他の子のところへ行くと手が止まるという感じです。

 

離席していたころの話では、以下の3点を聞いていました。

 

・ふらっと教室から出ていってしまう

・みんなと一緒に食べたがらず、一人離れたところで食事をしている

・先生が席を外すと怒り出す

 

なので、11月初めの頃と比べると改善してきているようですね。

 

クラスの子が「息子君のお母さんきてるで!」って言ってたから、息子も私の存在に気づきました。

とても嬉しそうに手を振り、一生懸命食べていました。

先生が席を外したら私のところへ来ちゃいましたが、「頑張って食べるから!」といって、すぐに席に戻り食べ始めました。

 

途中、先生に食べ物を口に運んでもらったりはしていましたが、自分でもかなり食べられるようになっています!

コッペパンを自分で一口サイズにちぎって食べているのを見て、出来るじゃねぇか!と思いましたからね(・-・)

 

しかし、食べるペースは本当に遅くって、最後の最後まで食べていました。

遅かったけど、しっかり完食!

息子は頑張ってくれていました。

 

自分でしっかり食べるや、皆と一緒に食べる、離席しないなどの課題はたくさんあるんですけれど、ほんと少しずつですが成長はしています。

今回、見学に行って息子の様子を見れて良かったです。

 

 

子どもたちの給食風景

 

今回の幼稚園開放で、子どもたちの給食風景を見ていたのですが、ほんといろんな子がいるなって感じました。

食べるのが早い子は本当に早い!で、ゆっくりさんはすっごいマイペース(笑)

給食にも個性が出るなぁって思いながら見ていました。

 

園によっては、給食がお弁当スタイルってところもありますが、息子の通う園では1人1人配膳していくスタイルです。

なので、おかずをおかわりすることも可能です。

自分のクラスの分を食べきってしまったら、他のクラスにおかわりをもらいに行くというシステムのようで、おかわりしたい子どもたちがクラスを巡っていました。

 

「もう〇〇組は残ってないで。」

「〇〇組まだあったで」

「あと少ししかないみたい」

 

と、お友達同士、器片手におかわり情報を共有しながら歩いているんですね。

無事におかわり出来た子は「やったー!」とニコニコして自分のクラスに帰っていくんですけど、ギリギリおかわりできなかった子は、すっごい残念そうにクラスに帰っていくんです。

すげぇ明暗(;´∀`)

おかわり隊は年長さんが多く、年少さんのおかわり隊は見かけませんでした。

 

何度もおかわりに来る子もいる一方で、食べたくないと進まない子もいます。

そんな子ども達の様子を見てて、小学校の時ってこんな感じだったなぁと少し懐かしくなりました。

 

私はもちろん居残り組で、昼休憩まで食べているような子でした。

給食ってなんか苦手だったんですよね。

息子も私と同じタイプですね。

 

 

お友達と息子

 

息子の様子を見ていると、食べ終わったお友達が私に声をかけに来てくれました。

ブロック遊びをしていた女の子が、「息子君はパトカーが好きやから、息子君のパトカー作ってん!」と見せに来てくれました。

すっごい上手に作っていて、ブロック魂を刺激された私は思わずべた褒めしてしまいました←

 

普段もちょくちょく、準備の遅い息子の世話を焼いてくれたり、息子のためにとおしゃれ屋さんで廃材衣装を作ってくれたり、ままごとでご飯を作ってくれたりとほんとクラスの子って優しいです。

担任の先生曰く、世話を焼きたがる女の子が結構いるようで、息子はお世話になっているようです(笑)

これ、1年前にはなかった行動なんです。

 

というのが、1年前はお世話してくれようとしても拒否しちゃってたんですね。

親切で物を拾ってくれたとしても、嫌だって言ってたんですよ。

それなのに、今は少しずつ関われるようになっているんだなぁと思うと嬉しかったですね。

 

給食を食べた後に、制作コーナーで何か作ろうとしていた息子。

だけど、何かが上手くいかなくってウギャーってなってたんですけど、その時もお友達が「これ使う?」「私貼ったろか?」って声をかけてくれてたんです。

そして、手伝ってもらった息子がお友達に「ありがとう」って言ってるのを見て込み上げるものがありました。

 

が、こんだけお世話になっているというのに、女の子はほとんど「女の子のお友達」という表現で、まったく名前が出てこないんです。。。

お願いだからそろそろ覚えてくれー。

 

 

幼稚園開放に行ってきて思った事

 

ちょろっと見てすぐに帰ろうと思っていたのですが、思いのほかガッツリ見学してきました。

(帰るタイミングを失っただけともいう)

 

参観日以外で、息子が園でどのように過ごしているかを見る機会がなかったので、今回いろいろと見て知れて良かったです。

給食風景が酷いものでなくてホッとしましたし、お友達との関りを見れて嬉しかったです。

 

私がいると知れば甘えに来るかと思いきや、頑張っているところを見せたる!と頑張ってた息子はすごい格好よかったです。

ほんと、思いきって見学に行って良かった!の一言です(笑)

 

幼稚園開放どうかなぁ?と参加を悩まれている方。

是非行って見てください!普段、園でどのように過ごしているか見れるのは本当に貴重です♪

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

 

 

 

コメント

  1. 幼稚園開放って良い取り組みですね。
    うちは1年で学期毎、計3日だけ保育参観があります。
    ただ、どうしてもよそ行きの風景しか見られないんですよね。こういう、素の様子をみられるのが貴重ですねー

    • ウル より:

      バカワインさん>コメントありがとうございます!

      公立校だからあるのかな?
      以前の私立の園ではなかったのですが、今の園では幼稚園開放が行われていました。
      おそらく、在園児はどのように過ごしているか子どもの様子をみるため、一般は入園前の見学が目的だと思われます。

      おっしゃる通り、幼稚園開放は参観日とはまた違った感じでした。
      見学できて良かったです♪

  2. yuki より:

    行事でもなんでもないときに見学できるって良いですね~。
    ウチは基本保育参観だけだからなぁ?見に行きますよ!って感じになるし
    子供たちもママたちきた!って感じになるし。
    まぁ、普段の空気は園庭開放で多少なりとも感じ取れますが
    食事風景なんかを見学できるのいいなぁ~って思いました。

    まさに、今迷ってるんですよ。
    来年度から通ってる園が幼稚園からこども園になるんですが
    来年入園の子たちはもう全員給食なんですが
    在園児は一応学期ごとに給食にするかお弁当にするか選択できるんですけど
    偏食娘だからとりあえず弁当にするか、小学校へのリハビリとして給食にするか?
    すっごい悩んでいて、一クラスの中でどれくらいの人が給食を頼むのか?
    何て割合次第ではお弁当少数派だったらかわいそうかなぁ?とか(みんな暖かいもの食べるのに)
    娘に聞くとお弁当が良いっていうし
    給食にしたら朝弁当作る手間が楽になるし。
    すっげー悩みます(笑)

    • ウル より:

      yukiさん>コメントありがとうございます!

      そうなんですよ。行事でも何でもない普段を見れるってすごく貴重でした(笑)
      参観日だと、親がくるって分かっているっていうのがありますもんね。
      参観日と幼稚園開放では、雰囲気も結構違うなぁって感じました。
      給食事情は本当に気になっていたところなので、見学することが出来て良かったです。

      そうそう!yukiさんのブログで子ども園に変わるの記事読んで大変だなぁと思ってました。
      金銭的な負担もかなり変わるようですね。
      我が家は、こども園から普通の幼稚園に転園って感じだったので、今がありがたいばかりなっています。
      こども園に通っていた時は、風邪なんかもかなりもらいやすかったです;

      それから、お弁当か給食か選択できるのはありがたいけど、逆に悩んじゃうっていうのもわかります。
      作るのは大変だけど、子どもが偏食だと少しでも食べられるものを入れたいって思いますし。。。
      他の子がどういう選択をするのかも気になるところではありますよね。

      娘さん自身がお弁当がいい!っていうのなら、お弁当でも大丈夫な気がします。
      親はすっげー大変ですけど(笑)

      そして、私が給食苦手っ子だったからこそ思う事なんですが、リハビリしても苦手なもんは苦手なんで、年長から給食を選択したからといって給食の苦手具合は変わらない気がします。
      とりあえず1学期は弁当選択しておいて様子をみておく→他の子が給食を食べているのを見た娘さんが「給食も食べてみたい」って気持ちが出てきてから切り替えるって感じとかどうでしょう?!

  3. ノン より:

    えー?給食離脱は夏頃に悩んでたお話しだったかなー?
    凄い成長!いいね、楽しいね😊
    お友達も素敵だね。我が子に仲良くしてくれる友達とか、割増しで可愛くみえちゃうー♥本当に本当にありがとねって思うよね。
    今年も後少しだけど、息子さんにとって今年はとても良い年になったみたいだね。
    後はクリスマスを楽しむのみかな?😊

    • ウル より:

      ノンさん>コメントありがとうございます!

      給食離脱は割と最近ですね。。。11月初旬の話でした。
      夏ごろ激しかったのは偏食&小食でした。

      そう思うと、かなり成長したように感じます。
      あれだけパンと牛乳だけという張り込み飯ばかりだった息子が、ちょくちょくおかずも食べるようになりましたからね(笑)

      そして、お友達は本当にありがたいです。
      いろいろ助けられながら園生活を送れています。
      子どもたち本当に優しいですよー♪

      言っているうちに2学期も終わっちゃうことを考えると、1年ってめちゃくちゃ早く感じます。
      クリスマスもだけど、息子は冬休みを心待ちにしているみたい(笑)
      何をして過ごそうかなぁ?

  4. ウルさん、こんにちは。
    幼稚園開放というものがあるんですね!
    園庭開放ならよく聞きますが、幼稚園開放はこちらではあまり聞かないかも。
    息子さんの成長が色々見られたとのこと、嬉しい気分で読ませて頂きました(*^^*)
    運動会の時でもそうでしたが、お母さんに格好良いところを見せたい!っていう気持ちで取り組んでくれるのは本当に嬉しいですよね♪
    ウチの娘も今は幼稚園で会うと甘えてくることが多いですが、来年辺り息子さんのように格好良いところを見せてくれるようになったら良いなぁ。
    世話焼きのクラスメートさんの存在は、親にとっても本当にありがたいですよね!
    すっごく分かります( *´艸)
    やりとりを見ていて込み上げてくるものがあるのも同じです。
    息子さんの着実に成長している姿を文章から想像して、我が事のように嬉しく思いました(*^^*)

    • ウル より:

      はるの ゆきさん>コメントありがとうございます!

      そうなんです!園庭開放はよく聞くんですけど、幼稚園開放ってあまりないですよね。
      園によっては幼稚園開放を取り入れているところもあるようです。
      うちのところは、幼稚園開放と同じ時期に小学校開放も行っていました。
      公立校だからかもしれませんが、こういった取り組みがあるのは本当にありがたいです。

      年少の頃の息子は「赤ちゃんになりたい」「お兄ちゃんにならな無理」「母ちゃん(大人)がやって」ばかりでした。
      それが少しずつ前向きになってこれたのは、いろんな人に支えられて、スローステップの積み重ねで自信がついてきたからこそなんだと思います。
      前向きな気持ちになって、頑張ってくれている息子はすごいって私も思います(笑)←親ばか

      そして、世話焼きのクラスメイトさんたちは本当にありがたいです。
      女の子がけっこうしっかりしていて、何かと助け船を出してくれているんですよ。
      皆の優しさを受け取れるようになってきたことも嬉しいですし、気持ちを言葉にして伝えるようになってきたことも嬉しいです。
      ほんと、支えてくれている周りの人には感謝しかないですよー♪

      はるのさんのあたたかな言葉もとても嬉しいです。
      本当にありがとうございます!

  5. ばはむーたん より:

    なぜかここに流れ着いた20代の男です。幼稚園開放!!面白い取り組みですね~
    幼稚園の頃を思い出しながら読んでましたがなんだか似てる気がします(笑)
    落ち着きが無くて集中力が無く食も細くてって感じでしたね~。
    オマケに私は良く怒られて下駄箱の前や廊下に立たされてた記憶があります(ギリスパルタな世代ですね笑)

    集中力なんて意識次第ですのでお子さんの成長度具合よって違うのかな?って思いますよ!
    私は幼、小は学業の集中力散漫落ち着きがないで遊びとスポーツ、雑学だけは集中力抜群で別腹でしたw
    そこから中学生中盤になって意識が変わって勉学なんかも集中できるようになって大学まで行き無事卒業しました。
    今でも一人の空間が欲しいは変わらず自営業ですが友人はいますね。

    なんだかんで集中力や落ち着きなんかは大きくなるにつれて身についていけると思いますよ(^^)/
    息子さんの今後の成長が楽しみですね!私もたまにここをお邪魔してみようと思います~

    • ウル より:

      ばはむーたんさん>コメントありがとうございます!

      ようこそ辺境の地へ!何かの縁で流れ着いてくださり嬉しいです(笑)

      幼稚園開放は初めてのことだったのですが、とても面白い取り組みだなと私自身も感じました。
      参観日とはまた違った雰囲気で、子どもの様子を見れるのが良かったです。

      そして、ばはむーたんさんも幼稚園の頃の給食事情は息子と同じような感じだったのですね。
      下駄箱の前や廊下に立たされるというのもすごいですね!(まごうことなきスパルタ世代!)

      おそらく、息子は食べることにあまり興味がないのだと思われます。
      家での食事も集中力がなく、食事の時間だから一応食べるといった感じです;
      で、ばはむーたんさんと同じく、興味の対象にはすごい集中力抜群なんです(笑)
      息子も何か意識が変わるきっかけがあるのかな?息子の成長を焦らず見守って行きたいと思います。
      何か好きな事を見つけて、それを頑張ってくれたら嬉しいな♪

      また気が向いたときにでもふらっと遊びに来てくださると嬉しいです。
      あたたかいコメントありがとうございました(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました