先日、登園拒否の記事を書きました。
今回は、「遅刻でも早退でもいいから、とりあえず出席を目標にしたい」という方向けの記事です。
・ 幼稚園で過ごしている時、子どもは常に緊張感を持ち気が張っている状態である
・ 少しずつでも登園出来るように気持ちを持って行きたい
・ 幼稚園と協力が可能な状態
上に当てはまる方は、トークンエコノミーを使って
段階を踏んで登園を目指してみましょう!
[s_ad]
トークン・エコノミーとは?
トークン・エコノミーというのは、行動療法の1つとして欧米ではかなり広まっています。
子どもが望ましい行動をしたときに、ご褒美(トークン)を与えるというものですね。
私がトークン・エコノミーを知ったのは、旧ブログのブログの読者様から教えていただいのがきっかけです。
やってほしいことを提示し、出来たらシールを貼る。
そして、シールが溜まったらご褒美という流れです。
これを繰り返し行っていくと、段々とやってほしい行動が出来るようになってくるというもの。
今回、このトークン・エコノミーをスクールカウンセラーさんから提案されました。
「シールを貼って」とありますが、本来はコインのようです。
コインを用意するのは面倒だって場合は、シールやスタンプ、カードを使って取り組んでみましょう♪
注意点としましては、ゴールを長くしすぎないことですね。←過去に失敗した
長さ的には、我が家の場合は1日で無理なく消費できる長さくらいがちょうどでした。
それと、やってほしいことを紙に書きだすなどして、子どもが見てわかりやすい状態にしておくのも大事です。
実際に登園拒否とどう絡めていくのか
そんな簡単に出席しようって気持ちなんてならないよ!って思われるかと思います。
といいますか、登園拒否に散々悩まされた私も思いました←
息子の登園拒否具合を見ると、数日行くと「しんどい。」「休ませて。」と訴えてきます。
水曜日あたりが一番多いですね。
実際に、昨日の帰りに、先生とバイバイするときも「明日はこれやんかもしれへん。」と言っており
夜も「しんどい。明日は休んだ方が良いと思う。」と零していました。
今朝は、帰りに信号ドライブして帰ろう!とヨイショしてなんとか登園につながったものの
すでに「明日は―?」と言っているので、なんとか今日を回避できただけの状態であります;
園の先生からも、「息子君なりに頑張ってくれているんですけどしんどそうです。」という言葉を先週聞きました。
ということで、スクールカウンセラーさんとも相談した結果、「早めに迎えに来る日」というのを作ることにしました。
そこで、トークン・エコノミーの出番です。
我が家バージョンのトークン・エコノミー
ここで、我が家の場合はどう絡めていくかを説明していきます。
息子の場合は、3日目あたりからしんどくなることが多いです。
なので、3日登園したら次の日は早く迎えに行く日(お昼ごろ)とします。
(スクールカウンセラーさんの提案により、園が了承済み)
登園し、最後まで過ごせた日は、青色のコインを渡します。
この、青色のコインが溜まれば、黄色のコインをゲットです。
黄色のコインは、早く迎えにいく日って意味ですね。
これをわかりやすいように、息子の目に入りやすいところに設置しておきます。
目に見えるところに置いておくというのが重要です!
自分はこれだけ頑張ったぞ!っていうのが確認できるってところがポイントなんです。
もちろんシールでも代用可能であります!
が、シールは頑張りカードにも使っているので、あえてコインバージョンを作ることにしました。
コイン式、トークン・エコノミーグッズを作る
では、さっそくコイン式のトークン・エコノミーグッズを作っていきます。
面倒くさかったら、100均などで適当なコインを見つけて使えばOKです。
一応、トークン・エコノミー用のコインも1000円ちょいくらいで販売しているようです。
全く同じものをネットで見つけられなくてすいません。。。
見た感じを説明すると、カジノのコインのような、3色のおもちゃのコインが入っているものでした。
コイン単品ですと、一応楽天さんなんかでもあります。
【景品 ディズニー】ぷかぷかディズニーキラキラコインゴールド&シルバー 景品 玩具 おもちゃ 縁日 お祭り
|
なんせ、色分けされているなど、見た目で判断しやすいわかりやすいコインであれば大丈夫です。
我が家は3色用意しました。
私は、息子のやる気を引き出すためにも、息子ホイホイな信号カラーのコインを作りました。
切って貼ってだけの簡単なお仕事です(笑)
せっかくなので(?)裏面に、文字も入れてみました。
手作りだと、子どもの好みに合わせたものを、ドンピシャで作れるのがいいですね♪
ただ、時間かかるし面倒くさくはあります←
あとは、目に見えやすい透明なコインを入れておくものが必要です。
コインを入れる用のクリアファイルが100均に売ってましたので購入してきました。
こちらを半分に切って、取り出し口に画用紙を切ったものを両面テープで挟み込むように貼り付けます。
画用紙には曜日を記入します。
息子は手先が不器用なので、画用紙を貼って蓋部分をつまみやすくしました。
ポケット部分を広げるのもやりにくそうだったので、適当にマスキングテープを挟むように貼り付けました。
あとは、厚紙に貼って、パンチで穴をあけてひっかけられるようにしました。
磁石で貼るでもOKです。その辺は使いやすいようにご自由に(笑)
コインを出し入れするので、取り外ししやすいスタイルで置いておくことをお勧めします。
あとは、ルールを子どもとしっかりと決めておくこと!
なるべくなら、紙に書き出しておいた方がいいです。
全体図
作る時のポイント
・子どもの好きなポイントをどこかへ入れておく
・コインは小さすぎると取り出しにくいので、あまり小さくならないように気を付ける
・子どもと話し合いながら作るのがベスト
私は少しコインを小さくしすぎたため取り出しが少し難しく感じます。
もう少し大きめにしておけばよかったなと反省でした。
使いながら調整するのみ
簡易な感じではありますが、とりあえずこれで進めていきます。
といっても、もうすぐ夏休みなので、2学期からのスタートになるかもですが。。。
登園用として作りましたが、トークン・エコノミーは登園以外にも使えます。
それに、発達障碍の子だけが使うものでもありません。
むしろ、発達障碍の子が理解しやすいものなんで、定型発達の子だとさらに効果はあるかと思います。
お子さんに合わせたペースで無理なく進めていけるよう調整しながら使っていきましょう♪
我が家の登園のためのトークン・エコノミー。
また、効果などがありましたら続報をお伝えますね。
参加中
コメント
これいいね~~~!!
うちは今月末から夏休みやねんけど、毎日学童でさ、絶対「みんな休みやから休みたい~~~」って言うと思うねん。
だから、頑張れたら週一回くらいはおばあちゃん家に預けようか検討してたところ^^
これ、しようかな~~☆コイン入れの活用めっちゃいいと思った♪
marimoさん>コメントありがとうございます!
そっか!夏休みになると学童が始まるんですね。
「みんな休みだから休みたい!」って気持ちがわかる(笑)
この場合にも絶対に使えると思いますよー♪
視覚的にも「これだけ頑張った!」っていうのがわかるから心の準備も出来ますし
頑張ったからおばあちゃんの家だっていうのも励みになりますし。
ぜひぜひお試しくださいませ♪
コイン入れじゃなくても、透明で見えやすいものなら大丈夫なので
余った収納グッズなんかでも作れそうな予感(笑)
ウルさん、こんにちは。ブログサークルのcaccioです。
ブログサークルのコメント欄がないのでこちらでご報告させていただきます。
本日私のブログで、ウルさんのこちらの記事を引用して紹介させていただきました。
とても参考になる記事で、私も実際試して効果を実感しています。
親子関係が少しずつ良い方向に向かっています。ありがとうございました(^^)
caccioさん>コメントありがとうございます!
このところ、ブログサークルまで手が回らなくってコメ欄を閉じさせていただいてました。
こちらにまで足を運んで頂きありがとうございます!
そして、トークンエコノミーをすごく活用されててすごいです!
ポイント制いいですね。自分で、どこまでポイントをためてご褒美が貰えるか考えられるっていうのも楽しそう♪
息子の理解力が上がってくれば、私もcaccioさんバージョンのものにしてみたいです!
改善ポイントである、出来なかったらへそを曲げるは息子もそうなんですよ。
もういいってなっちゃうんですよね。。。
そうなったら、「そうかー」とだけ言って放置してます←
出来たりできなかったりですが、徐々に前向きに取り組んでくれるようにはなってきました。
なかなか短期間ではいかないですが、お互い頑張っていきましょう♪