【2018年】トミカ展、大阪あべのハルカスに行ってきた

お出かけ

今日は、大阪あべのハルカスで開催されている、「トミカ展」に行ってきました。

トミカ博に行った事はあるものの、トミカ展は初めてです。

今回は、トミカ展に行ってきた感想などをお話していきます♪

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

トミカ展とは?

 

トミカ展は、トミカ博と違い若干大人向けです(笑)

トミカ博のような大々的な規模ではなく、こじんまりと開催されています。

が!トミカ好きにはたまらんイベントであります。

 

一言で言っちゃえば「昔のトミカや珍しいトミカを展示しているところ」でした。

なので、遊ぶというよりは見て楽しむタイプのイベントです。

 

トミカ展のキャッチフレーズに”~ゆめとあこがれは、世代を超えて~”とあります。

さらには「親子3代でお楽しみください」とのコメントも。

実際に、親子3代で来られている方もいらっしゃいました。

 

行けば納得ですが、古いトミカ(親世代が楽しんでいたころのトミカ)がたくさんあるので、親も楽しむことが出来るんですよね。

私のトミカ歴は息子と同じ3年と駆け出し程度。

それでも、トミカ展はキャッチフレーズ通り親子とも楽しめるものでした。

 

 

トミカ展の詳細

 

日時

 

2018年7月25日(水)~31日(火)

午前10時~午後8時 

 

※最終日は午後3時で閉場

※入場は各日閉場の30分前まで

 

 

値段

 

大人(中学生以上) 700円

こども(3歳以上) 500円

 

※ 近鉄クレジットカード、KIPSカード、近鉄友の会会員証カード、ハルカスキッズカード、ハルカスシニアパスポート倶楽部カードの提示で、本人と同伴者1名まで・大人600円、こども400円で入場できる

※「障がい者手帳各種」提示で、本人と同伴者1名まで無料で入場できる

 

場所

 

あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階催会場

 

 

トミカ展で展示されていたものが面白い!

 

ではでは、ネタバレになっちゃう中身をご案内していきましょう♪

※ トミカ展のネタバレが嫌な方は飛ばしてください!

 

入場チケットを購入し中に入ると出迎えてくれるのが現行のトミカ!

息子と、「これ持ってるやつや!」などと言いながら眺めていました。

ちなみに、展示されているトミカは全部おさわり禁止です。

手が出ちゃいそうな子は、しっかりと見ておかないとヤバいです。

 

特に、入場して出迎えてくれた現行トミカの展示は、触ろうと思えば触れちゃう展示です。

小さい子連れの方はご注意くださいませ。

 

先に進むと、今度は1台ずつ丁寧に展示されたトミカがあります。

 

一番落ち着いていた空間でした(笑)

 

さらに先に進むと目玉であるトミカ発見!

純金トミカです。

 

他にも、ズダダーッと昔のトミカが展示されています。

一番ボリュームのあるところですね。

 

息子は、外国の車ゾーンがお気に入りのようでした。

クラシックな車がたくさんあって素敵です。

 

そして、昔セットで販売していたであろうものも展示されていました。

 

ほんと、すべて紹介できないくらいたくさん展示されています。

展示されていたのは、昔のトミカばかりでした。

お父さん世代やコレクターさんが喜びそうなものばかりです(笑)

 

クラシックカーに興味がない、新しいトミカ以外はどうでもいいって方にはつまらなく感じるかと思います。

ですが、根っからの車好きやトミカ好きなら、「こんな車もある!」とテンション上がりまくります。

 

さらに奥へと進んでいくと、今度はペーパーアートが展示されています。

こちらは息子よりも私がホクホクしました(笑)

 

いや、だってすごいんですよ!これ全部紙で作っているんですよ?!

 

めっちゃ格好良くないですか?!

紙でここまで表現できるんだとゾクゾクしましたね。

細かい部分まで作り込まれていて驚きです。

 

最近、信号機に目覚めた我々親子にとって、信号や標識、電信柱まで作り込まれた作品はめちゃくちゃ魅力的なわけですよ!

格好いいけど優しさを感じる素晴らしい作品でした。

 

 

子ども向けコーナー

 

子ども向けのプレイゾーンもありました。

プレイゾーンには3つの遊びがあります。

 

トミカおえかき(300円)

 

子どもが落書きした車を画面上に表示させるというもの。

特殊な紙に、自由に描いた車がスクリーンの上を走ります。

 

トミカつり(500円)

 

トミカ博でもおなじみのトミカつりですね。

今回は、息子がやりたがったのでプレイしてきました。

 

プールの中に入っている車は重機系が多かったです。

全部で5~6種ほどありました。

制限時間は1分!

釣り上げた車の中から1台だけお持ち帰り出来ます。

 

息子が釣り上げたのがこちら。

意外にも上手に釣ってるなと感心しました。

 

上の画像を見ていただけるとわかるかもですが、白い坂の上に引っ掛けやすいように3台ほど設置されています。

小さい子でも自分で釣れるようにしてくれているのが嬉しいです。

 

 

トミカぺたぺた焼き(700円)

 

こちらのペタペタ焼きは人気があるようでした。

専用の絵の具を使って、貼って剥がせる塗り絵シートを作るというものです。

 

塗り絵シートは4種類なのかな?

 

自分のオリジナルをカスタマイズできるっていうのが嬉しいですね。

これ、私がやりたかったんですけど、息子が興味を示さず断念しました。

 

 

トミカ展の物販コーナー

 

トミカ博ほどの大規模な物販コーナーではないですが、物販コーナーはにぎわっていました。

トミカのおもちゃだけでなく、文具や日用品、食品などもありました。

 

展示会オリジナルのグッズもありまして、トミカ展のバッグやクッション、スマホケースなどがありました。

そして、もちろんトミカイベントモデルもあります!

(イベントモデルのためにトミカ展に行ったといっても過言ではない)

 

トミカ展のトミカイベントモデルは3種

 

日産・フェアレディZ NISMO

トヨタ・MR2

日産・NV350キャラバン(海外救急車仕様)

 

私はMR2をお迎えしてきました。

 

イベントモデルは3種だけでなく、過去に出たイベントモデルも販売されていました。

混んでいて写真が取れる状況でなかったので写真がなくてすいません。

 

私が見かけたのは

リジッドダンプ

ニュービートル

アルファード(タクシー仕様)

キャデラックのリムジン

ツナグーン

シビック

JEEP ラングラー(警察仕様)

 

息子におねだりされて、ツナグーンとラングラーも購入してしまいました;

 

 

トミカ展へ行ってきた感想

 

トミカ展は初めて行ったわけですが、トミカ博とはまた違う魅力がありますね。

夏休みとはいえ平日だったので、あまり混雑はなく、ゆったりとした雰囲気でした。

 

トミカ博のような派手さはないものの、見どころはしっかりあります。

もしかしたら、「なんか物足りない。。。」と感じるかもしれません。

けれど、お店どで普段お目にかかれない珍しいトミカを生で見れるのはやはり魅力です。

 

トミカ展は、遊んで楽しむというより、見て楽しむイベントですね。

なので、遊び重視でいくと肩透かしを食らう事でしょう。

 

そして、トミカ博との大きな違いは入場。

トミカ博では、入場するときにトミカを1台くれますが、トミカ博は何もなしです。

そう考えると、お値段は若干高いかもしれません。

また、1日遊べるトミカ博と違い、トミカ展は1時間もあれば十分すぎるほどです。

 

人によっては、満足不満足別れそうですが、私も息子もめっちゃ楽しめましたよ♪

あと1日しかありませんが、室内の涼しい施設という事もあり、暑い夏でもお勧めです。

気になられた方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

[clink url=”https://uru-hachiko.com/go-out/tomicahaku-2018-report”]

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

  1. yuki より:

    おぉ~、こういうのはトミカに思い入れのある親御さんは
    めっちゃテンション上がるでしょうね!展示中心だとウチの娘みたいなタイプは
    すぐ飽きちゃうな~。
    ああいう釣り上げた中から欲しいの1台とかも
    うちの娘はまだイマイチ理解してなくて
    お祭りとかでキャラクター救いとかお玉ですくう奴あるじゃないですか?
    すくったなかから何個だよ~とかチョット分かってなかった(笑)

    ウチの娘は基本参加型遊べる系が好きなので
    夏のお出かけに苦労してます・・・
    外は暑いし、車は夫しか運転出来ないし、はてさて困ったもんだぁ~。

    • ウル より:

      yukiさん> コメントありがとうございます!

      かなりレトロなトミカがたくさんあったので、親世代の方もめっちゃ楽しめる内容ですよー。
      ただ、見るだけで我慢できない!ってタイプだと、やっぱりトミカ博の方がいいのかなぁと思います。
      短時間でちょろっと行くにはちょうどいいイベントでしたね!

      そして、すくった中から1つだけ選ぶだけのルールも難しいところですよね。
      今回は、文字で説明を書いてくれていたので、息子は理解しやすかったようで助かりました。
      今週末、夏祭りに行くので、息子に前もって説明していた方が良さそうですね。
      単純なルールだと理解できるんですけど、ちょっと複雑なルールになるとうちもややこしいです;

      子どもって、基本は参加型の遊べるタイプの方が好きですよね。
      そっちのほうが遊んでいる感を味わえるというかなんというか(笑)

      ほんと、冬も冬で大変ですが、夏のお出かけって体力的にしんどいですよね。
      暑いし、歩かないし、荒れるしで困ります。
      とはいえ、夏休みらしいこともしたいし。。。悩みますよね。

タイトルとURLをコピーしました