先日、嬉しいことに初めての「作りました」の声を頂きました。
今までいろんな工作をご紹介してきたわけですが、実際に作ったぞと報告頂いたのは初めてです♪
今日はそんな喜びとともに、ここ最近のことなどもお話していきます。
[s_ad]
初めての「作ってみました!」に舞い上がる
記憶に新しいかと思いますが、ちょうど1か月ほど前に「ガチャガチャ」を作りました。
段ボールで作ったものですね。
[clink url=”https://uru-hachiko.com/days/home/hurricane-no21-son-2018″]
こちらの手作りガチャガチャは、姉妹ブログの方で作り方をご紹介していました。
かなり簡易的な手作りガチャガチャです(笑)
こちらを作ってくださったのが、「ミカンとバナナ」を運営されているmikanzukiさん。
こちらがその記事になります。
もう、ぜひぜひ足を運んでみて頂きたいのですが、作品にワクワク感がめっちゃ詰まっているのがわかるんですよね。
お子さんのために頑張って作るぞ!って気持ちがすっごい伝わってくるんですよ。
そして、お子さんも自分の中にあるイメージに近づけるために、もっと〇〇しよう!って意見を出したり、自分であれこれ書いてみたりしているのが素敵すぎます!
「こうした方が面白いかも」「こうすれば格好よくなりそう」などとあれこれ考えて表現するってすごくないですか?
このワクワク感っていうんですかね。作る楽しさを伝えたいっていうのがあって工作を紹介している私はすっごい嬉しかったです。
作品から楽しんで作ってくれたんだなっていうのがダイレクトに伝わってきました(n*´ω`*n)
素敵に作ってくださってありがとうございました!
めちゃくちゃ嬉しいです♪
近況報告
ここからは、私の近況報告的なものであります。
誰得でもない記事なので、付き合ってやんよって方だけお付き合いいただければ嬉しいです(笑)
LINE@について
大変申し訳ございません。
3か月ほど座談会をお休みを頂いている状態になっています。
1:1応答は通常通り対応しておりますので、お気軽にお声をかけてくださると嬉しいです♪
息子も少し落ち着いてきたので、今月後半か来月くらいには座談会を再開するつもりです。
再会の際は改めてLINEからお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
やりたいことがあるのに時間が足りない
8月から息子の訓練に言語療法(ST)が加わりました。
月に2回というペースなのですが、作業療法(OT)とチグハグに入っています。
なので、今は毎週医療機関に通っています。
幼稚園の行事、自分自身の予定などに忙殺されていまして、今は自分のブログを更新するのがやっとの状態です。
先日も某所で「ブログを更新されているのに、こちらには来てくれないようなので切ります」という旨のメッセージが入っていたわけですが。。。
ごめんね。応援マンより、私は自分の回りたいところに回りたいの(´・ω・`)
ほとんど抜け殻状態なので、フォロー返しもしてなかったからなのか
ポチポチメッセージ入れられていたのにスルーしていたからなのか。。。
この辺りが理由だとは思います(;´∀`)
「来るものあまり拒まず、去る者追わず」がモットーなんで、同じように不満を抱えてらっしゃる方は遠慮なく切ってくださいませ。
今月も予定が詰まっている状態なもんで、自ブログ更新がやっとの感じになると思います。
訪問しても読み逃げ状態も多いです。すいません。
ブログを読むのも、いろんな方とやり取りをするのも好きなので、神出鬼没になるとは思いますが構ってくださると嬉しいです←
フリー素材作成中
時間ないとか言って何やってんだよ!って言われそうですが、ちょっとばかり作成しています(笑)
サンプルはこんな感じです↓
先日、Twitterで需要があるかどうかアンケートを取ってみたところ、フリーなら使いたいとの声があったので作っています。
ちょいと質問。
今、自分のブログで使う用のモブキャラ吹き出しアイコン作っているのですが、フリー素材として需要ありますかね?
もし需要ありそうなら、いくつか作って配布しようか考え中なもんで、アンケートお願いしまっす!
アンケートを拡散して頂けると嬉しいです←— ウル@85☆ (@uru85san3) September 27, 2018
自分が使いたいからついでって感じではあるんですけど、吹き出しなんかに使うものをいくつか配布する予定です。
こんな感じに使うやつです♪
もうちょっとバランスを調節しますね。
この3連休くらいにはご用意できたらと思います。
ハロウィン工作
息子の通う児童発達支援所で、またまた工作をすることになりました。(ただいま日程調整中)
そのために、ハロウィン工作を考えている途中です。
去年のようなガッツリとしたハロウィンパーティーではないので、ちょっとしたお遊びものを作る予定です。
子どもたちと作るおばけアタックみたいなものにしようかなぁと。
射的系かボーリング系で迷い中です。
予定では10月に入る前までに、姉妹ブログのハロウィン工作のページを充実させたかったんですけど、息子に車ばかり作らされているもんで、着手できていません。
ハロウィンが終わったら、すぐにクリスマスの準備にもかかろうと思います。
トークンエコノミーの女の子バージョン考案中
前のご紹介した「息子のぼうけん」。
それに「女の子向けもあったらいいな」というお声を頂いたので、ただいま考え中です。
[clink url=”https://uru-hachiko.com/developmental-disorder/school-counseling/nenchu-new-touenkyohi-project-story”]
今のところ案としては、お姫様系かお店屋さん系でいこうかなと思ってます。
お姫様系は、1つクリアしたら小物アイテムゲット、3つクリアしたらちょっといいアクセサリー、5つクリアしたらドレスみたいな?
お店屋さんだと、ケーキ屋さんなんかがやりやすいですかね。
ケーキの土台?にデコレーションしていく形にするのなんかどうでしょう?
(女の子ママ意見くださると嬉しいです♪)
今後の動き
近況はざっとこんな感じです。
ブログの更新予定としては、訓練の話や、家での取り組みの話、イヤーマフのレビューなども更新していきます。
本当は私のくっだらねぇ話なんかももっとやりたいんですけどね?
需要もないだろうし、優先順位的にはかなり下位の方です(笑)
好き勝手やるブログなので、たまにお見苦しいところもあるかもしれませんが、今後ともお付き合いいただけると嬉しいです。
いつも見ていただき、本当にありがとうございます。
参加中
コメント
ガチャガチャの作ってもらった生地も読んだよー😊
そうだよね。ガチャガチャは高いんだよー!
やっぱり作れると盛り上がるよね。
作り方を紹介したウルちゃんの記事も、作った方の記事も素敵だね♥
私も今は他の方のブログに全然回れなくて本当に数人だけ回らせてもらってるんだけど、数字は激落ちしても、本当に見てくれる人がブログに来てくれる方が意味があるのかな?と思って、来てくれる人に感謝だよ😊
今の状態でも頑張ってやってみたいなって思えたかな。
時間が出来たら、いろんな人とのやり取りもまた楽しみたいな。
ノンさん>コメントありがとうございます!
おおお!お読みいただいたのですね。
最近のガチャガチャって高いですよね!本当に馬鹿にならないです(笑)
手作りって作っている時ワクワクしますし、完成したときの達成感が気持ちいいしで本当に楽しいんですよね♪
だから、作って頂いた方の記事を読んだ時に、記事からワクワク感や楽しさが伝わってきてすっごく嬉しかったんです。
作って頂いて、こうやって報告いただけて感激でした!
そして、ブログはほとんど回れていない状態なんです。
8月くらいから、某所と距離とって、好きなブログを好きにまわるようにしました。
(それでも時間なくて満足に回れていないんだけど;)
けど、今回頂いたメッセージを見て、改めて某所は義務感というか圧迫を感じてしんどくなっちゃいました←
人によっちゃ、ちゃんとポチったかチェックしている方までいらっしゃいますからね。。。
いい人も多くて楽しい場所ではあるんですけれど、一部の方に神経をすり減らされてしまいます(´;ω;`)
とはいえ、基本はブログを見るの大好きだし、人とのやり取りも大好きなんで楽しんでいきたいです♪
伝わる人に伝わるブログになればいいな(*´▽`*)
ガチャガチャコラボ記事の方はツイッターで拝見させてもらいました(´∀`*)ウフフ
ガチャガチャをやった後の空を使えば誰でも真似できますね。うちもなぜか大量にあるから作ってみようかなw
吹き出しフリー素材良いですねぇ。これは1度使ってみたい機能だったので、これはありがたいっすワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
伏兎さん>コメントありがとうございます!
Twitterから見て頂いたんですね。ありがとうございます!
もう嬉しすぎて嬉しすぎて(笑)
で、ガチャガチャは、想像以上に簡単に作れちゃいますのでぜひぜひ!
確かに、伏兎さんの家はしゃくれの後がいっぱいありそうだから、カプセルに不自由はしなさそうだ!←
絶対に、長男君もむっちり君も喜んでくれますよー♪
それから、吹き出し用素材ですが、思いのほか作るのが楽しくなっちゃいましてたくさん作ってしまいました(笑)
イラストACを使って配信していきたいと思います。
良かったら使っていただけると嬉しいです(*´▽`*)