夏休みが終わり、二学期が始まりました。
長期休み明けは、不安定になる事が多いので心配していたのですが、今年は思いのほか良いスタートを切ることが出来ています。
ただ、最近になって「幼稚園嫌い」とまた言いだしたので気になっています。
ここから持ちなおせるかどうか、なにか対策できる事はあるのか考えていきたいです。
[s_ad]
夏休みは安定して過ごした
今年の夏休みは児童発達支援がほぼ使えない状態だったもんで、息子と二人きりで過ごすことが多かったです。
息子の好きなことに付き合ったり、家族でお出掛けしたり、夏休みを満喫していました。
息子との時間とたっぷりとり、一緒に夏休みを楽しみました。
去年までは夏場は5時くらいに起こされて、私が睡眠不足に陥るということが多々あったので、私も夜更かしはほどほどに。
依頼が入っている時以外は、その時の体調で早く寝たりして自分の精神的コンディションも整えておきました。
そのため、ブログの更新が停滞するっていう。。。
けれど、リアルを超優先したことにより、寝不足フラフラ状態にならずにいけたので、私自身もいい状態で息子と接することが出来たように思います。
(これが本来あるべき姿だと反省した)
1日のリズムが崩れるという事もほとんどなく、時間の区切りもでき、こんな平和な夏休みは初めてかもと思うほどでした。
些細なことからの癇癪はちょこちょこあるんですけど、割とすぐに切り替えてくれたので、お互いに消耗しなくて済んだので助かりました。
来年は、小学校に上がるので、宿題に追われる夏休みになりそうな予感ですけどね(ヽ”ω`)
二学期初日
去年は、前日に「絶対に行かへんからな!」と啖呵を切られていました。
翌日、フニャフニャしながらも登園。
しかし、「お友達が怖い」と言って、教室に入ることが出来ませんでした。
(この後、登園後にしばらく教室に入れない状態が続いた)
けれど、今年は「行きたくない―。」とは言ったものの、翌日はすんなり登園。
教室にも普通に入っていきました。
それだけで、「やったー!」ですよね。
しかし、お友達とは遊ぶ気持ちにならなかったようで、教室の隅で1人で本を読んで過ごしていたようです。
息子のペースを考えてくれて、先生もそっとしておいてくれた事がありがたかったです。
靴箱の渋滞問題も、愚図ったり泣いたりせずに、混雑していても出てきてくれるようになりました。
経験と共に、見通しが立ちやすくなってきたというのも大きいと思います。
息子の成長を感じました。
けど、こちらも来年小学校になるとまたひと騒動ありそうな予感がします。
去年の休み明けの様子
先週末から雲行きが怪しくなる
思いのほか、スムーズに登園してくれてホッとしていたのですが、週末あたりから雲行きが怪しくなりだしました。
帰宅後に「今日も楽しくなかった。。。」と言い始めたのです。
おそらく、「給食が嫌だ説」が濃厚かなと。
先生の話によると、配膳したものは完食しており、「前よりも、食べている途中で休憩する時間が減ってきました。」との事。
案の定、息子は給食について「食べても食べてもなくならないこんにゃく」があったらしく、そこから嫌になったらしいです。
食べてもなくならないこんにゃくなんぞあるわけないので、苦手なメニューだろうなと思うんですが。。。
息子のこだわりの1つで「出されたものは残さない」が発動し、食べたくないけど食べなくちゃいけないで頭がいっぱいになっているのでしょうね(;´∀`)
それに加え、早く食べなくちゃという焦りで、頭の中が大渋滞になっているのかと。
どうしても無理なら残しても大丈夫だし、食べるのを急がなくても大丈夫と先生が息子に言ってくれているので、勝手に息子が「やらなくちゃ!」と追い込んじゃっている状態。
こういうのってどうしたらいいんだろう?
安全地帯がなくなったらしい
給食に加え、もう1つ新たにわかったのが、一学期にはあった安全地帯がなくなったという理由。
児童発達支援で、先生が息子に幼稚園のことを聞いていた時にわかりました。
幼稚園で今日は何をして遊んで来たの?
お友達とは遊んでへんで。本読んでた。
幼稚園は全然楽しくない!
そうなん?
だって、恐竜のおうちなくなってもたんやもん。夏休み終わったらなくなってた!幼稚園嫌や!!
と、一学期まであった「恐竜のおうち」こと安全地帯がなくなったことが悲しかったようです。
確かに、教室のすみにあった台で、一学期はその場でよく本を読んでいたことを覚えています。
息子に代わりの安全地帯を作ってみたら?と提案してみたのですが、「無理!」と突っぱねられてしまいました。
年長になってから、安心アイテム(折り紙で折った恐竜など)を持っていったり、随時タオルを握りしめてなくても大丈夫になってきていたのですが、安全地帯はまだ息子の心の拠り所になっているみたいです。
教室から出たところにクールダウンの場所は別にあるようなので、もう少し様子を見てみたいと思います。
まだまだ続く暑さ
何気に大きく影響しているのが「暑さ」なんじゃないかと思います。
昨日はとても暑かったからか、帰りに迎えに行くとヘロヘロ状態。
吃音もよく出ていました。(息子自身も、今日は詰まってしまうと言ってた)
運動会の練習も始まってくるので、息子にはしんどいでしょうね。
気温がもう少し下がってくれるのを待つばかりです。
こればっかりは自然のことなのでどうしようもないですね(;´∀`)
これからどうするか
さてさて、これからどうするかですが、今はまだ様子見の段階という判断です。
幼稚園には、もう十分対応して頂いているので、あとは息子自身が自分で落としどころを見付けられたらいいなと言う気持ちです。
なんでもかんでも私がやっていたら、息子のためにもならないでしょうし。。。
息子には、困ったことがあって私の助けが必要だったら教えて欲しいと伝えています。
幼稚園でも、困ったことがあったら、どう助けてほしいのか先生に言えば大丈夫だよと伝えています。
「幼稚園嫌や」「楽しくない」とはいうものの、朝は準備をしてくれるし、帰ってきてからはご機嫌。
幼稚園では、へなへなにはなっていることもありますが、今のところは特にトラブルを起こしたりはしていないです。
めちゃくちゃ不安定になったり、荒れたりはしていないので、今は注意して息子の様子を観察しておくに留めておこうと思っています。
とりあえずは、来週ですね。
運動会の練習が始まってどうなっていくのかが気になるところです。
今年も運動会が終わるまで気持ちが落ち着かないですが、なんとか乗り切っていきたいです。
参加中
コメント