転園先の幼稚園でまさかの事態に。。。

幼稚園

金曜日は、転園先幼稚園の最後のプレの日でした。

息子とともに「おひなまつり」に参加してきましたよ。

しかし、副園長先生からまさかのお知らせが!

どうしようもないことだけに、どうしようって感じです。

 

 

スポンサーリンク

プレ最後も楽しめた

 

プレ最後の日とあって、教室に入るなり手形をとって記念撮影。

以前はあれだけ手が汚れることを嫌がっていたのに、今回も無事に手形が取れました。

すぐ洗いたいとなったものの、1年前のことを考えるとすごい進歩です。

 

自由遊びでは、ほかのお友達が近づいても怒らず遊べてました。

ただ、自分の大好きなおもちゃを取られると怒るところは相変わらずです。。。

それ以外のおもちゃは、貸してどうぞができるんだけどなぁ(;´Д`)

 

おひなまつりでは、座った場所が端の方だったので、「ひなまつり」の「り」の部分が見えず、終始落ち着きがなく、「なんで「り」がないん?」「なんで「ひなまつ」なん?」とソワソワ。

途中に、立ち上がって席を移動しちゃいました。

(先生もいいよーって言ってくれたので助かった;)

 

その後は、制作やのなんやのして、おやつを食べたんですけど、ここでもちょっと騒動。

「みんな一緒に頂きますする!」とフライングする子に怒ったり、先生の準備が遅いと怒ったり。。。

パニックまでにはならないものの、文句を垂れていました(ヽ”ω`)

 

この辺の「こだわり」がもう少し落ち着けばなぁと思うのですが、「こんなこともある」という経験を積んでいくしかないですね。

そのうえで、息子が納得していくしかないので、根気よく付き合わなくちゃいけないところです。

家では私が頑張ればいい話なんだけど、園では先生に負担がいくんだろうなって思うと、本当に申し訳ない気持ちです。

 

転園を決めた11月から通ったプレ。

無事に最終日を迎えることが出来て良かったです。

といっても、今の幼稚園に通いながらなんで、特にやったぞー!って気持ちはわかなかったですね←

 

 

転園先の先生方

 

今回も思ったのですが、今の園と比べるとやはりその子その子のペースに合わせてくれるんだなぁといった印象です。

手形を嫌がる子がいれば、気持ちが乗った時でいいですよーと気持ちが乗るまで待つ。

そして、ひな祭りイベントに行きたくない!という子がいれば、無理に行かせることはしない。

 

で、先生が上手く声掛け&促してくれるからか、保護者自身も相談しやすいんですよね。

はじめは母親から離れられない子もいたんですけど、最後のプレでは緊張がほぐれてきたのか一緒に制作に取り組んだりと楽しめていました。

問題を抱えている私から見れば、先生方はすごく心強いなと感じます。

 

それから、転園先の園には男性の先生もいらっしゃいます。

プレ終了後に園庭で男性の先生&年長さんが遊んでいたんですけど、やっぱすごいアグレッシブ!

子どもと本気の鬼ごっこでしたね。子どもたち超楽しそうでした。

 

途中、熱くなったのかパーカー脱いで半そでで遊んでたのを見て元気だなー思ましたよ。

あれだけ遊んでくれたら子どもたちも嬉しいだろうな。。。

なぜか、息子も男性の先生にダイブするというビックリな出来事もありました(;´∀`)

 

 

まさかの事態

 

さてさて、今回の本題ですよ。

転園先の副園長先生に、医療機関からのお手紙を渡したときに、重大なお知らせを聞きました。

 

「転勤する方が1名出まして、35名になるので1クラスになる予定なんです」と。

 

え?って聞き返しちゃったよね(;´∀`)

先日、転勤のため1名転園するということがわかったようです。

そして、今誰か入らないか探してくださっているようです。

 

ここにきて、乗り越えたと思った35名の壁が立ちはだかるっていうね!

おそらく、今からこの壁を乗り越えるのは難しいと思われます。

今から入るって子が見つかるのか?っていう。。。

 

このままいけば1クラス35名。

担任の先生が1人、補助の先生が2人という体制なんで、どっちにしろ転園先の方が息子にとっては過ごしやすいことにはかわりません。

けど、1クラス18名でヤッター!と思っていただけに、今になってやっぱり1クラス35名ですって聞いちゃうと「えぇぇえ?!」ってなっちゃいましたね。

 

いや、転勤なんて仕方ない事態ですよ。

そんなことはわかってますよ。好きで転勤するわけじゃないですし。

そういえば、転勤ですよーって通達が来るのは今くらいですしね(;´Д`)

 

まさか、ここにきて変更があるとは思っていなかっただけにビックリでした。

息子には伝えたものの、なんだか微妙な反応です。

すっごい今更なんですけど、息子に少人数クラスの子とは言うんじゃなかったと後悔です(´;ω;`)

 

私のようなパターンがあるかどうかは分かりませんが、同じように4月から転園で、35名の壁が微妙な方!

クラスが確定するまでは、子どもに伝えるのは待った方が良いかと思います!

 

 

[s_ad]

 

 

4月転園に向けて思うこと

 

今の園と比べると人数が減るので、息子の緊張感は軽くなると思われます。(医療機関の先生の話から)

今の園ものびのび園だと思っていたんですが、転園先が巷で言うのびのび園だったっていう。。。

 

便利さでいうと今の園が格段に便利。

園バスがあるし、出欠連絡、写真選びなどネットなので楽ちん。

そう考えると、転園先は園バスもなしですし、アナログな感じなのでその辺は今より不便さを感じそうです。

まぁ、この辺は親の事情みたいなもんなんで問題なしですね。

 

大事なのは、園で息子が過ごしやすかどうかというところ!

実は、園での過ごし方も違いがありまして、転園先では基本机といすがなくて、食べるときでや制作をするの時くらいしか出てこないんですね。

そして、教室は基本的に開放状態。全学年交じって遊ぶスタイルです。

この光景を初めて見学に行ったときは衝撃を受けました(;´∀`)

 

というのが、はじめは机といすがあったほうがいいだろうし、時間ごとに動けるようになったほうが、小学校へあがったときの負担がすくないんじゃないかと漠然と思っていたからなんです。

でも、よく考えてみると息子にはのびのび園の方が過ごしやすいでしょうな。

 

今はとにかく息子の心の安定を第一に考えて動いていきたいという気持ちです。

 

主人は小受させたいとか寝言言ってますが、今の時代は学歴よりも今を生きぬく力の方が必要だと思うわけですよ。

どこの学校出たとかよりも、自分がどう生きたいか、そのためにどうするべきかって思うんですよね。

なかなか主人にはうまく伝わらなくて平行線状態です(;´∀`)

 

まぁ、お受験のある小学校が発達障碍についての理解があるとかなら考えますけどね←

周りから情報を集めた限りでは、息子に負担がありそうな感じがするので、私は小学校受験はやらなくていいと思ってます。

この辺、語りだすと長くなりそうなので今日はやめておきます(笑)

 

 

とりあえず、息子にあった環境で、息子がやりたいと思えることを応援していきたいですね。

やりたいと思えることが、この先見つかればいいなと願っています。

そして、やりたいことが見つかれば、そのためにどうすればいいかを一緒に考えていきたいです(*´▽`*)

 

そのために、今は少しでも気持ちが安定するように頑張っていきたいですね(n*´ω`*n)

 

 

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました