【就学指導】事前情報と微妙なズレ。順序や発達検査のタイミングが違う?!

幼稚園

5月末、小学校に面談のアポどりの連絡をしていました。

折り返し、小学校側から連絡がかかってきたので、いよいよ面談か!と思ったらどうやら違う様子。

 

保健センターやセミナーで聞いていた順番、発達検査。。。事前情報と微妙に違いがあります。

若干、グダグダな感じではありますが、我が家の就学指導もついに幕開けました。

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

事前に聞いていた情報と微妙に違う

 

就学指導の流れは、参加したセミナーや保健センターで教えて頂いていたものとは微妙に違いました。

やることは一緒だけど順序が違ったり、小学校側が必要とするものが違ったり。。。

まぁ、結果が同じであれば順序が多少違ってもいいかと思うのですが、どのようなズレがあったかお伝えいたします。

 

順番が微妙に違う

 

私が事前に聞いていた情報では

アポどり→見学・面談→学校側が書類を作成→教育委員会の担当が決まる→幼稚園や自宅に訪問→総合的に判断→結果

。。。という流れでした。

 

詳しくはこちら

 

しかし、去年就学指導を受けたという友人の話を聞いたときに言っていた「今は就学指導をする人が多いから、結構時間がかかる」というのは本当のようで、面談までが長いです。

 

おそらく、我が家も6月中には面談はなさそうな気配です。

それよりも先に行われるのが、幼稚園へ小学校の先生が息子の様子を見学に行くという事。

(園へ見学は就学指導の担当者が決まってからだと思ってた)

 

それから、担当の保健センターの先生や、医療機関の先生にも連絡し情報を共有していいか?と聞かれました。

なので、担当者を先生にお伝えしたのですが、その内容が少し微妙。

 

 

先生

保健センターの先生は〇〇先生ですか?

ウル

いえ、△△先生です。

 

先生

医療機関の先生は、××先生ですか?

ウル

いえ、☆☆先生です。

 

とまぁ、見事に全部違う先生を言われてしまい、言い直さなくてはいけないというやり取りをしました。

「担当者のお名前はなんでしょうか?」じゃダメなの?(;´∀`)

 

グダグダ感満載でしたが、これで息子に関わる先生方との連携もとれるはず。

息子の困り感が上手く伝わるといいな。。。

 

 

発達検査のタイミングが違う?

 

事前情報では、発達検査は夏休みってことになっていました。

が!小学校側はなるべく早くほしいというような雰囲気でした。

 

そう感じた内容というのがー

 

先生

発達検査はもう結果出てますか?

ウル

いえ、夏休みに受けることになっています。

先生

え?。。。夏休みですか?はぁ。。。

ウル

はい、医療機関と保健センターとお話して、夏にK式を受ける予定です。

先生

え?WICSじゃないんですか?

 

とまぁ、もっと早いタイミングで欲しいのかなぁ?ってのと、K式じゃなくてWICSの結果が欲しいのかなぁって感じました。

医療機関の先生と保健センターの先生は、息子の場合は「K式で十分だと思う」という判断。

さて、どうしようか。。。

 

とりあえず、7月の頭に診察があるので、その時にもう一度聞いてみようと思います。

それまでに、何か進展がありそうな気もしますが。

 

ただ、少し疑問なのがWICSって確か6歳からだったはず。。。

就学指導される予定の方々は、どの発達検査を受けるのかなぁ?

 

 

 

今現在、就学指導に思う事

 

やっと連絡キター!と思ったのに、初っ端からグダグダな感じになっています(笑)

大丈夫なのか少し不安はありますが、これから頑張っていきたいです。

 

就学指導の時期になったからか、訓練の先生方もこちらの動きが気になるの様子。

STの療法士さんとは、普通級か支援級のどちらを考えているのかの話もちょこっとしました。

 

今の段階では、支援級を考えているとお伝えしたところ、STの療法士さんも「息子君はマイペース度が強いんで支援級の方が合ってそうな気はする」と。

保健センターの先生にも同じことを言ってたんですよね。

 

・力はある子だから1対1のやり取りはめっちゃ出来る。

・発達検査は1対1で行うので数値は出やすい

・集団になると一気に指示が入りにくくなるので、検査結果だけを見るとあれれ?ってなるかもしれない

 

マイペース度が強く集団になると上手くいかないことから、支援級の方がいいんだろうなーと。

これが、お友達に助けもらいながら頑張れるタイプなら、普通級でもいけるんかなぁ?って気はするんですが、息子の場合はお友達との関りも難しいですからね。。。

未だにお友達の名前もあまり覚えないですからね。(3人くらいしか覚えてないと思う)

なんで、ある意味どちらに通うかの判断はしやすいような気もします←

 

今後、どうなっていくのか、また進展があれば書いていきます。

とりあえず、6月は医療機関で開催されている就学勉強会と、自閉症協会の交流会へ行ってきます。

支援級に通うことを想定して、今後どう動いていけばいいのかの相談をする予定です。

(学習面の遅れをどうカバーしたかなどの工夫が知りたい)

 

私自身もバテない程度に頑張っていきます!

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

 

コメント

  1. まゆお より:

    ウルさんこんにちは!いよいよ始動ですね。他人事でなく、読んでいて私までドキドキしてきました…(汗)

    今回の記事、小学校の先生とセンターや医療機関の先生との食い違いがあったのですね。私だったら混乱するし、どちらかがイレギュラーなことをしているならその説明が欲しいな、と思いました。 

    どうにか双方向の求めるところの良い着地点がすぐに見つかって、早く落ち着くといいですね!
    うちはついに明日小学校見学に行ってきます。はあ、緊張します(^o^;)

  2. まゆお より:

    連投すみません(;><)

    WISCなんですけど、私園では6歳から、と言われたのですが調べていたら5歳から、と書いてあるサイトがあって、もしかしたら5歳からでも受けられるのかな?と思いました。
    また今度発達相談の時に医師に確認しようと思います。
    失礼いたしました~!

    • ウル より:

      まゆおさん>コメントありがとうございます!

      就学指導が始まりましたね。
      出だしからアレレ?な事が続いていて、ちょっぴり不安だったりします。
      何度かやりとりをし、今朝がたやっと面談の段取りが出来ました。
      私も来週に小学校見学に行けることになりました。

      まゆおさんは今日だったのですね。
      無事に見学を終えられましたでしょうか。
      すごくドキドキします。

      そして、WISCの件ありがとうございます。
      私もSTの療法士さんに、6歳からと聞いていて、だから先生はWISCやるなら秋でもいいって言ってたのかと納得していたんです。
      息子は8月生まれなんで、秋に受けても最後の判定が出るまでには間に合うとは思うのですが、小学校側は早くほしそうな感じがしました。

      保健センターにK式を受けに行く手はずも整えていたので、どうしようか迷うところです。
      私も医療機関の先生にもう一度確認してみます。
      それがきっと確かですよね(;´∀`)

タイトルとURLをコピーしました