先日、幼稚園で息子が買い物体験をしてきました。
年中さんと年長さんがお店へお買い物をしに行くというものです。
今回のイベントは、息子自身やる気満々だったため、そこまで下準備はガチガチにやらなくて済みました。
お買い物体験も楽しんでこれたようで一安心です♪
そして、買い物体験のエピソードから、息子のこだわりが変化してきたように感じました。
[s_ad]
お買い物体験
今回の園のイベントのお買い物体験は、お店に行きお買い物をするというものです。
流れ
① 歩いてお店まで行く
② お店の人に挨拶をする
③ お店の人が店内を案内してくれる
④ お買い物タイム
⑤ お買い物が終わった子から、外の邪魔にならないところで待機
⑥ 歩いて幼稚園まで帰る
決まり事
お行儀よくするなどの基本的なお約束の他にも決まりごとがあります。
・予算は108円(園の首からぶら下げるお財布を使用)
・教育上よろしくないものは購入できない(害虫Gのおもちゃなど)
・お菓子・ジュースなどの食品は購入できない
・先生に買ってOKなものか確認してから購入する
お買い物体験に備え、息子にした下準備
今回も、事前にイベントについて先生とお話をしました。
といっても、ガッツリ話し合いでなく、流れと決まり事を教えて頂く感じです。
先生から、全体的な流れを聞いた後、息子にはその当日の流れを家でしっかりと説明しました。
最近の息子は、自分で歩くようになってくれているので、歩くことに関しては大丈夫!
お店も何度か行ったことのあるお店なので、息子も見通しが立ちやすかったので助かりました。
あとは、買い物をするものをあらかじめ絞り込んでおくことと、予行練習をするくらいですね。
息子自身が乗り気になっているイベントという事もあり、大変素直にイベントの内容を飲み込んでくれました(笑)
買い物体験を終えて
先生曰く、何も問題なくスムーズにいけたようです。
商品を選び、レジも出来た模様。
息子からも「財布がピンクやったけど使えたで!」と報告がありました。
いつもは、「ピンクは女の子が好きな色やから青がいい!」ばかりいっているのに、ピンク財布を使えたのか?!と驚きです。
地味な事だけど、すっごく嬉しいです。
以前なら、自分が思うものじゃなかったらやる気をなくしたり、ひっくり返っていることが多かったんですね。
ピンクの財布やけどまぁいいか!と思えたのは進歩です。
家に帰ってきてからも、「今日のお買い物は楽しかった!」とご機嫌♪
これは、買い物拒否に進展があるのかも!と一瞬期待したのですが、それとこれとは別らしく、家での買い物は未だに拒否しています(;´∀`)
息子のこだわり事情が少し変化した?
今回のピンクのお財布の件でも思ったのですが、最近になって少しだけ息子のこだわりがマイルドになってきたように感じます。
息子のこだわりは、1歳の時からすでにありました。
・同じ道を通りたがり、違う道順で行くと癇癪を起す
・スーパーに行ったら、かならず茹でうどんを買って帰る
・電化製品を見かけたら、どこのメーカーかチェックしなければ気が済まない
・豆腐や、ビスケットなど、少しでも欠けていたら食べない
などなど、書き出せばキリがないほどにこだわりがありました。
1つ収まっては、また新しく1つ増える(というかこだわりの対象が変わる)を繰り返していました。
2歳ごろが特にひどかったかなぁ。。。
もうガチガチのこだわりで、「そうじゃないとダメなんだ!」というものでした。
そんな息子が、最近は「まぁいいか」と思ってくれることが少しずつですが増えてきたんですね。
「仕方ない」を受け入れてくれるようになったの方がしっくりくるかも?
欲しかったものが売り切れて買えなくても、「また今度来たらあるんちゃう?」って言えるようになったり、雨で遊具がビシャビシャに濡れていたら「濡れてるからあかんわ。」と言えるようになってきたんです。
前までは、「なんでないの!他のお店行って探して!!」「濡れてるの拭いて!」って怒ってたんですけどね。
ギャーギャーなっている息子を抱えて撤収するのも大変でしたし、その後のフォローもしんどかったです。
それが、今回のピンクの財布のように、仕方ない状況を受け入れられるようになってきたっていうのは、今までの事を考えると大きな成長だなと感じました。
たぶんこれ、普通の人からしたらしょーもない話しだとは思いますが、私にとってはすごい嬉しい出来事でした(笑)
次の園イベントは節分
次の園のイベントは節分です。
去年は、鬼が隣のクラスに入っていく姿を見てビックリし、壁か棚かに激突してしまうという一幕があったものの、その後は持ちなおし楽しむことが出来ました。
今年は、担任の先生に節分イベントの話の流れを聞いて、ただいま対策を練っているところです。
先生から聞くに、鬼が大声で脅かしたり、捕まえにきたりはないそうです。
鬼の格好をした人が現れて、皆で本物の豆を撒いたりするようで、息子はとても楽しみにしている様子です。
鬼を倒す!といって、最近はご飯もしっかり食べるくらいに(笑)
次のイベントも楽しめるように、下準備はしっかりとして臨みます!
参加中
コメント
息子くんいい感じですねー!
お財布の件とかすごいじゃないですか!
お買い物体験とか面白そう。
本当のお店でやるってのが良いですね。
想像したらやかましい5歳児たちを連れてく先生たち大変そう!!
家だと支払いとか面倒くさくてこっちがしちゃたり
電子マネーだったりとなかなか買い物体験を
全部ってさせてないなーって思いました。
財布用意してあげようかな?
yukiさん>コメントありがとうございます!
財布のエピソードは驚きましたね。
今までなら絶対にひっくり返るか泣くかしてたと思うんで。。。
息子の中で少しずつ「こんなこともあるか」と思える気持ちが出てきたのかな?と思うと嬉しいです。
そして、お買い物体験。
隣のクラスが学級閉鎖になっちゃったってこともあり、1クラス(20人弱)で行ってきたようです。
歩いてお店まで連れて行って更にお買い物だから、先生は大変でしょうね(;´∀`)
きっとワチャワチャしながら買い物してきたんだろうなーって思います(笑)
家でお買い物ごっこも楽しそう!
外だと空いている時でないと全部させるって出来ないですもん。
私も息子の財布を作ってやってみようかなぁ。
息子さんのこだわりの変化を見ながら自分の子育ての変化とかぶるなーと、感じたよー(笑)
いっぱいこだわってるんだけど、また新しいこだわりも出てくるから全部はこだわってられなくて、そのうちそれが普通になっているような。
こだわるのも好きでやってるんだけど大変なんだよねー(笑)😊
お買い物、とても上手に出来てお兄ちゃんだね!
普段はついついお母さんの見たいものが長引くからつまんないのかな?😊
ノンさん>コメントありがとうございます!
なんかその時のブームがあって振り回されますよね(;´∀`)
1つ落ち着いたと思ったら、また違うこだわりが出てきてエンドレスじゃーん!って思います。
今もまだこだわりは多々あるんだけれど、こだわりのストライクゾーンといいますか。。。
縛りが若干ゆるくはなってきているように感じます。
2,3歳の時のこだわりは、ほんとガチガチでしんどかったですね。
(吉本の定番ネタくらいキッチリしてた)
お買い物は、自分のものなら喜んでしてくれるんですけど、家のはまだ駄目みたいです(´;ω;`)
「つまんない」はよく言ってますね。
あとは、人混みの中歩かなくちゃいけないのが嫌みたいです。
お買い物拒否は地味に不便ですよー。