【発達についての悩み】グループ相談会に行ってきて小学校に思う事

講座

先日、ペアレント・メンター協会さんが主催している、発達の気になる子の保護者を対象としたグループ相談会に行ってきました。

子どもの発達について気になる事を、先輩お母さん(ペアレント・メンター)とお話ししましょうというものです。

発達障害者支援センターの先生も来られました。

 

今回、このグループ相談会でいろいろお話をしてきました。

私が今すごく相談したかったことは、息子の小学校へ向けて事。

メンターさんや他の相談者さん達とお話しできてとても楽しかったです。

 

そして、いろんな話を聞いたうえで、来年度に向けていろいろ調べていきたいと考えています。

 

 

[s_ad]

 

スポンサーリンク

就学指導は絶対に受ける予定

 

就学指導は絶対に受けるつもりです。

というのが、今の息子の様子を見ていて、普通級より支援級のほうがいいのではないかと思っているからですね。

 

なぜかっていうと、感覚過敏による困り感が大きいからっていうのと、こだわりやマイペース度を考えると普通級は厳しいと感じたからです。

「1年後どうなっているかわからない」という言葉も頂くんですが、現段階では学ぶ環境を整えるためにも支援級の方がいいんじゃないかなぁという考えです。

まだまだ個別行動も多いですし、普通級ではしんどいだろうなと。

なにより、息子のこだわりやマイペースが他の子への妨害になってしまうのは困ります。

 

一時期は、支援級に抵抗感があった主人ですが、何度か話し合い、今では支援級にも理解を示してくれています。

主人の歩み寄りには感謝です。

 

 

 

就学指導をしたらどうなるの?

 

就学指導をやらないとだめなのか?って事ですが、学校によっては診断書がなくても支援級に通えるところもあるようです。

診断されたくないけど支援級で過ごさせたいって方にはメリットに感じられる部分ではあります。

ですが、グレーの子たちも一緒に過ごすことになるので、学級崩壊になったり本当に支援が必要な子が学習できない環境に。。。なんてこともあるようです。

(学ぶ環境を整えるために支援級に行きたいのに、学級崩壊は本末転倒な気がする;)

 

医療機関の心理士さんの話では、「とりあえず就学指導は受けておいて損はない!」です。

その理由が、いざ小学校での生活が始まって蓋を開けてみたら。。。ってパターンも結構あるからなんですね。

我が家の場合、入園の時がまさにその状態だったので、就学指導は絶対に受けたいです。

 

就学指導をすれば、息子に関わるいろんなところから、普通級と支援級どちらがいいのか意見をくださいます。

息子の場合、幼稚園や医療機関、児童発達支援がそうですね。

スクールカウンセラーさんも意見を出すと言ってたような気がします。

 

それから、教育委員会の方が家に子どもの様子を見に来ます。

就学指導をすると、子どもに関わる機関の皆の意見を集め、話し合ってどちらがいいのか判断してくださいます。

 

今年、就学指導を受けられた方の話によると、教育委員会の担当さんが家に来て、子どもの書いた字やら子どもが並べて遊んだおもちゃなんかの写真を撮っていかれたそうです。

それから、あれよあれよという間に決まっていったそうです。

 

あくまで最終的な判断をするのは保護者とはいいます。

どちらの判定が出ても受け止める心の準備はしておきたいです。

 

 

困り感が伝わらないかもと不安もあった

 

今回のグループ相談会では、就学指導について不安があったので相談してきました。

というのが、息子の場合1対1でのやり取りは出来るため、医療機関の先生曰く「検査では高い数値が出るんだけどね~」との事。

けれど、皆と一緒にになると指示が入りにくくなってしまいます。

 

検査の数値をみて大丈夫だろうって判断されてしまわないかっていう不安がありました。

困り感が伝わらなかったらどうしようってやつですね。

 

メンターさんに聞いてみると、検査では高い数値をたたき出すっていうのはあるあるだそうです。

就学指導は、検査の数値だけじゃなく、息子に関わる方々の意見があるから大丈夫と言われホッとしました。

それから、就学予定の学校にアポを取って見学に行くんですが、その時の面談などでも伝えておけばいいとも教えてもらいました。

 

そして、公立幼稚園の場合ですが、公立小学校の先生とつながりがあることが多いらしく、小学校の先生が幼稚園に子どもの様子を見に来てくれることもあるようです。

我が家は今、公立幼稚園に通っていて、就学予定の小学校も公立。

なので、もしかしたら幼稚園に様子を見に来てくれるかもしれません。

 

さらに、和歌山市では「つなぎ愛シート」というものが最近出来たと教えてもらいました。(平成27年から)

サポートブックを作らなくちゃいけないのかな?とも思っていたのですが、こういったシートを使って小学校へ引継ぎをしていく事が出来ると知って心強く感じました。

(ただこれ、「特別支援学校」ってなっているので「特別支援学級」でも使っているのかどうか気になる)

 

困り感や対処法などは伝え、まずは小学校を楽しめるようにを考えて動いていきたいです。

 

 

支援級と普通級の話を聞いて

 

支援が必要だから支援級の方がいい!とも言えないという意見もみているので、支援級だから大丈夫ってわけでもないんだなとは思っています。

支援級が上手く機能していない学校の話や、同じようなプリントばかりやらされてて勉強に遅れが出てしまうって話を聞くと不安もあるんですよね。

あとは、普通級で苦しかった先生が支援級担当になるというパターンもあるだとか。。。

だからこそ、学校見学の時に先生の反応をしっかり見ることがポイントだと聞きました。

(校長先生によって小学校のカラーは違ってくるらしい)

 

この辺り、支援級に通っている方の情報をも少し集めたいなぁ(´・ω・`)

 

教育委員会さんの話では、小学校の普通級と支援級の併用も診断書があれば大丈夫だそうです。

子どもの避難場所っていうんかな。。。しんどくなったときの居場所は作っておきたい気持ちが大きいです。

 

就学予定の小学校は、情緒級は1クラス。

どんな感じで過ごしていくのかは話し合って決めていく事になると思うのですが、これは1年後くらいかのかな?

出来るなら、最初は支援級からはじめたいです←

 

なぜ最初から支援級?ってことですが、理由は先輩の話。

普通級にはじめは入れたとしても、1年生は何とかなっても2,3年生くらいに先生から声がかかるらしいです。

でも、声がかかったからと言って、すぐに移動できるのかっていうとそうでもないそうで、手続きやのなんやので来年度からってパターンもあるようなんですね。

それ聞いたらね。。。はじめは支援級で行きたいって思っちゃいますよね(´・ω・`)

 

小学校での生活を考えるといろいろと不安もありますが、これからの息子の成長も見守りつつ、息子に合う環境で過ごしていけたらと思います。

ほんと悩みは尽きることがないですね。

 

関連記事

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

  1. marimo より:

    うちの保育園も公立から民間移管したけど、年長さんの時に小学校の先生が来てくれたよ~^^
    たまたま、来られた先生が担任になったようで娘が喜んでた。
    保育園、幼稚園ともに通う小学校には様子を記載したものを受け継ぐって聞いたよ☆
    普段の様子って突然来た教育委員会の人とかには見えづらいから、複数の意見を聞いてもらえるのが良いね。

    • ウル より:

      marimoさん>コメントありがとうございます!

      小学校とつながりがあると小学校の先生が来てくれやすいのですね。
      前回行った就学セミナーでは、熱心な小学校の場合来てくれるとだけ聞いていたので、どうなんだろうって思っていました。

      たまたま来てくれた先生が担任の先生ってすごい巡り合わせですね♪
      全く知らない人より、少しでも知っている人の方が安心感もあるしいいなぁ(*´▽`*)

      そして、幼稚園から小学校への引継ぎって、こちらから言わなくてもしてくれるんですね。
      サポートブックとか作らなくちゃいけないのかなぁって思ってたので、引き継いでくれるのなら助かります!
      こう思うと、就学指導はいろんな人が動くことになるんですね。。。
      息子に合う環境で学ぶことが出来たらいいなと願っています。

  2. ノン より:

    本当に必要になったときすぐに移動出来ないって、親からするとやっぱり苦痛だよね。しんどい状況をすぐに変えてあげられないって事だもんね。
    これからしばらくはこの事をじっくり考える期間になりそうだね。
    息子さんはもちろんウルちゃん、ご主人が納得して進めますように。
    家族の会話が大事だね😊

    • ウル より:

      ノンさん>コメントありがとうございます!

      就学指導を終えた先輩とお話してた時に、「普通級から支援級へ行こうと思っても来年度からってなる場合もあるから」と聞いて驚きました。
      てことは、しんどさを感じながらしばらく過ごさなくてはいけないわけで。。。
      なら、はじめは支援級では入っての方が安心だなぁって思いました。

      でもこれもちょっと気になってて、教育委員会や医療機関では支援級から普通級に戻れるっていってるんだけど、あちこちで支援級から普通級に戻るのは難しいとも言われているんですよ。
      どの情報を信じれば。。。と困っています(;´`)

      来年度、就学指導を受けて学校見学にも行くんだけど、見学は主人もついてきてもらうつもり。
      家族で話し合って、息子に合う環境を見つけられればという思いです。

タイトルとURLをコピーしました