【年中】運動会の相談を幼稚園としてきた【自閉症スペクトラム】

幼稚園

昨日は、息子の園に運動会をどうするかの相談に行ってきました。

先日、「運動会ちょっと厳しいと思う」「相談させてほしい」と園側から言われてた件ですね。

 

先日の記事

[clink url=”https://uru-hachiko.com/days/kindergarten/nenchu-asd-sports-meeting-hard”]

 

運動会に向けて考えなくちゃいけないことが増えました。

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

幼稚園での相談

 

時間は1時間ほどでした。

息子の担任の先生、副担任の先生、園長先生の3名とお話ししました。

懇談とは違い、応接室でのお話になりました。

 

改まった感じだったので、はじめはかなり緊張したのですが、ピリピリした雰囲気もなく、和やかな空気でお話しすることが出来ました。

お話の内容は、運動会の練習での困り感や、本番での心配事が中心でした。

それ以外にも、普段の園でのお話も聞くことが出来ました。

 

 

運動会の練習にあまり参加できていない

 

相談内容は、運動会の練習が思うように出来てないという事でした。

想定内のこととはいえ、「やっぱりか」と思う気持ちはあります。

 

 

① 練習する場所がすでに地雷だらけ

 

暑さや人の多さ、虫が原因で、あまり運動会の練習に参加できていないとは聞いていました。

先生に話を聞いた感じでは、練習場所に行くまでが大変なようです。

というのが、運動会の練習をする場所は、草が生えていて虫が多い地帯なんですね。

 

草が足に当たってチクチクするのが嫌なようです。

その草ゾーンを超えたとしても虫がいるので、「練習する場所へ行きたくない!」と、練習する場所に行く事を嫌がっています。

 

昨日も、パラソルのところで見学をしていたようですが、そこに虫が現れ大騒ぎしたそうです。

虫の存在を確認したらダメみたいですね。

練習に参加はおろか、見学すらも難しい状態だったっていう。。。

 

せめて見学ができていたら、どんなことをやるのかを見ることが出来るので見通しが立ちやすいのですが、虫がいてる&草が足に当たって不快など、練習場所の存在自体が嫌になっていて見学どころではないんですね。

想像以上に息子にとっては苦しい状況でした。

 

ちなみに、雨が降ったときは室内の遊戯室で練習をするのですが、室内での練習は参加できる確率が高いようです。

運動会当日は、小学校の運動場でするので、草もなく虫も少ないのが救いではあります。

 

 

② 玉入れが怖い

 

玉入れはちょっと出来ているけれど、怖がる日もあるとの事。

どうやら、お友達が投げている玉が怖いようですね。

けど、玉を持ったら安心するのか、玉を持って離れて突っ立っているようです。

 

流れ玉に当たるの不安感や、人が多くワイワイしている空間が苦手が原因での事。

楽しんでやってくれそうだと思っていた競技だけに意外でした。

玉入れも意外と地雷がありました。

 

玉入れについては、さっそく息子と話し合ってみました。

近くから入れる時と、遠くから入れる時の違いを書き出してみました。

項目の横に、ニコニコマークとしょんぼりマークもあります。

息子にとってうれしい事と、悲しい事ですね。

 

そこから、どうやっていけばいいかを一緒に考えてみました。

今のところ、練習して遠くから入れる!と言ってます(笑)

なんだかんだいって、入れたくなってグイグイ近づいていきそうな気もしますが。。。

ちょっと様子見といきます←

 

 

③ みんな揃って取り組めない。自分の好きなペースで動きまくる。

 

遊戯で踊るプログラムもがあるんですが、なぜかクラスの輪から離れたがり、自分の好きなところで踊っているようです。

一応、クラスに分かれ、息子のクラスはここで踊ってね!っていうのがあるんですけど、どうもその枠から外れたがるようです。

枠からは外れたがるけれど、リズムに合わせて踊ったり、ポーズを決めるシーンではしっかりとポーズは決めているとの事。

 

実際に、その場を見ていないので何とも言えないのですが、おふざけでわざと外れようとしているパターンか、人が少ない居心地の良いところを求めているパターンかのどちらかだとは思います。

はじめの行進なども、先頭で担任の先生と手をつなぐか、最後尾で副担任の先生に抱っこされているかじゃないとグラウンドに出てこれないようです。

決められた時間と流れにのれるようにどう促していくかが問題ですね。

 

 

幼稚園側からの提案

 

息子が、運動会の練習にあまり参加できていないという事は分かりました。

そこで、先生から運動会はどういう方針で行くかを聞かれました。

運動会で息子に何を求めるのかって事ですね。

どこまで競技に参加させるかなどを確認されました。

(息子が嫌がった場合どうするか)

 

それに対し、「完璧は求めていません。本人が楽しめる範囲で参加出来たらそれで十分です。」と答えました。

(園側も、子どもが楽しめる範囲での参加を考えてはいたとはいえ、実際は親がどうしたいかを確認したかったようです)

 

私の考え、今の問題を考え、どうしていくかを考えていくことにしました。

人員が足りないのならば、私が息子のサポートに入れるのか聞いてみようと考えていたのですが、園はボランティアの先生を付けようかと考えてくださっていました。

以前、教育実習で来られた先生で息子も知っている方ではあります。

 

教育実習の時に来られたボランティアの先生でいけそうならボランティアの先生で。

ちょっと厳しそうなら私がつくということで話はまとまりました。

 

とりあえず、予行練習の練習風景を見てから、当日どうしていくかを再度話し合います。

(予行練習の日は、半日園を見学させてもらえることになった!)

 

で、親が付くのはどうなの?って声が上がる前に言っておきますが。。。

我が家以外にも、親がサポートにつくご家庭もあります。

私が無理を言ってサポートにつけさせてくれ!といったわけではありません。

そこのところ、ご理解いただけるとありがたいです。

 

 

運動会の相談をしてきた感想

 

「ちょっと相談させてください」と話が出た時は正直凹みました。

けれど、相談したことによって、いい方向に進んだように感じます。

 

練習にあまり参加できていないとは聞いていたものの、詳しく内容を知らなかったので、今回のお話を聞けたことは良かったです。

詳しい話を聞けたからこそ対策をできる部分があるので、教えてくださった先生方に感謝です。

 

運動会に限らず、普段の生活や遠足などの行事でも、なにか困っていることがあれば話し合いながら進めていくことになりました。

近日中には、運動会のほかに遠足があるのですが、遠足での苦手要素についてもあらかじめお話しできたことは大きいです。

(バスの移動スタイルや、現地についての流れなど)

 

事前に書き出して息子に伝えることで見通しが立ってくると、息子も落ち着いて行動できることも多くなるので、楽しめることも増えてきます。

協力してくださるスタイルが本当に本当にありがたいです。

いろんな不安はまだありますが、まずは運動会を乗り切れるように頑張ります♪

 

。。。ただ、運動会なんですが、思いっきり雨っぽいです。

下手したら台風来るんじゃないか?って感じです。

どうか、25号が日本に来ませんように!

 

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

 

 

コメント

  1. ノン より:

    なるほど。心配してた話し合いもやっぱりやってみて良かったね。
    園もやっぱり出る方向でお話を勧めてくれたみたいだし。
    玉入れってめっちゃ楽しいけど、普段の息子さんの下駄箱が苦手な話しから、つながった感じがして「そうだった!」って納得出来たよ。
    でも玉を握ったら安心するって事はやっぱり玉入れしたいんだよね😊
    私もしたい!(笑)
    お母さんが子供に付いて参加するのを否定する方もいらしたりするのかな?まぁいろんな方が世の中にはいる訳だしね(汗)十人十色よね。
    いつもブログ読んでる私目線だと、息子さんの事いつもいろいろ考えてなにが得意とか苦手とか知ってるお母さんは適役だと思われます✨
    台風来ないといいね。
    良い運動会になりますように😊

    • ウル より:

      ノンさん>コメントありがとうございます!

      この前の園庭開放で、玉入れが置いてたのですが、その時は「出来るで!」とめっちゃ張り切りで見せてくれたんですね。
      だから、玉入れは楽しめているものだとばかり思っていました。
      よく考えたら、息子の苦手要素詰まってるわーと後になって気づいた次第です(;´∀`)
      玉を持ったら安心するあたり、本当はやりたいんだなって思うと応援してあげたいですね(笑)

      そして、母親が付くことに関してのなんですけど、たまに「そこまでして参加させたいか」「親のエゴ」「息子君が可哀想」などのコメントやメッセージを頂戴することがあるので。。。
      もちろん、いろんな方がいらっしゃるので、いろんな意見はあるのはわかってはいますけど、そういう方々に毎度説明するのが面倒くさいっていうのがありまして書かせていただきました←

      運動会当日は、私がつくのかボランティアの先生が付くのかは、予行練習を見てから決める予定です!
      たぶん、近くに大人がいてたら息子も安心感があると思います♪
      週末は見事に雨マークが並んでいるのでどうなることやらですが、その時が来るのを楽しみに待っていますよー♪

  2. まゆお より:

    こんにちは!いつもふむふむと読ませていただいております。

    今回の運動会での息子様のご様子、うちとほぼ、いや全く同じでついまたコメントさせていただきました(^o^;)
    玉入れが嫌い(玉が怖い)&人混み、暑さが苦手で外での全体練習に参加しない(できない?)、遊戯の時は自分の好きな場所で踊る…そして室内練習の時は割とやる(笑)
    いや~一緒ですー!

    うちはまだ呼び出しの日が先なので、早く先生と話し合いたいです。息子の場合は恐らく、当日は私が付いて回ることになると思います。

    園から良い提案をしてもらえて良かったですね
    (*^.^*)!
    息子様が楽しんで参加できますように。そしてうちも(笑)

    • ウル より:

      まゆおさん>コメントありがとうございます!

      まゆおさんの息子さんも、息子と同じような状態でしたか!
      玉入れってよく考えると、けっこう激しい競技でもありますもんね。
      流れ玉も人も多いですし、思いのほかハードルが高かったんだなぁと今になって気づきました(;´∀`)

      そして、暑さが苦手で外での練習に参加したがらなどの共通点も(笑)
      今の時期、まだまだ外も暑いですし、暑さ耐性がないと本当にきついですよね。
      親は運動会当日だけですが、子どもたちは毎日のように練習しているんですから、子どもたちも先生方もすごいって思います。

      まゆおさんも、園と話し合いに行かれるのですね。
      良い話しあいが出来る事を祈っています!
      話し合いって、お互いにとっていい方法を考える手段でもあるので、きっといい方向に進めるはず!
      (身構えすぎてた私が言うなって感じですが(笑))

      当日、お互い楽しんで参加出来ますように♪

  3. yuki より:

    本当に良い園ですね!
    息子くんの苦手をちゃんと考えてくれるというか
    でも大きな音や人がわちゃわちゃ居る感じが苦手な息子くんには
    運動会って本当に大きなハードルなんですねぇ・・・
    楽しめたらいいね。
    もしかして運動会6日ですか?
    ウチの園も6日で週間予報で曇り傘マークがついてて
    順延すると面倒だから出来れば一発で晴れて欲しいんだけどね。
    順延すると日曜日、それもダメなら8日の祝日なんですよ。
    延び延びになるのはやっぱりねぇ・・・。

    • ウル より:

      yukiさん>コメントありがとうございます!

      今の幼稚園は本当に良い園ですよー。
      先ほど更新したものにも書いたのですが、子どもの「出来る」をしっかりみてくれているんですよね。
      息子は苦手要素が多くて面倒くさいタイプだとは思うんですけど、すっごく寄り添ってくれてて助かっています。

      息子の音の苦手なんですけど、今回の話し合いでのエピソードを聞いて確信が持てたんですが、単純に大きな音がダメなんじゃなくて予測できない音がダメなんだと思います。
      なので、先生がマイクを使ってお話している音や、お遊戯の音楽なんかは大丈夫だとの事。
      当日の上から降ってくるタイプの音響は未知数なので、事前に息子に説明をしているところです。
      ほんと、運動会はいろいろとハードルが高いですね。

      そうそう!運動会は6日ですよー♪一緒なんですね!
      雨マークがずらっと並んでいてどうなるんだろうって感じですよね。
      順延するのは面倒だし、なんとか晴れてくれたらなって気持ちです。
      ほんと天気どうなるんでしょうね。。。

  4. marimo より:

    安心した~~~
    ただ単に「難しい」ではなく、何が難しいかがしっかりと分かってよかったね!
    しかも、すぐに親御さんお願いします、ではなくまずボランティアをお願いする動きをしてくれたのも好印象^^
    ちゃんと考えてくれている園だと思ったよ☆

    このニッコリマークとしょんぼりマーク、めっちゃいいよね♪
    しょんぼりがニッコリになる時が一番すき^^

    • ウル より:

      marimoさん>コメントありがとうございます!

      私自身も安心しました(笑)
      ほんと、何が難しいのかがわかったことが大きいです。
      原因がわかれば手の打ちようがあるので、本当に助かります♪

      そして、ボランティアの先生は5人ほどいらっしゃるそうです。
      これは毎年の事なのかな?教育実習に来た学生さんが来るようです。
      毎年、運動会は人手が足りなくなりがちだからだそうです。
      いろいろ対応してくださる延には本当に感謝です!

      それから、にっこりマークとしょんぼりマーク(笑)
      息子に理解しやすいから、去年相談員さんに教えて頂いてからよく使っています♪
      息子自身がニコニコマークを書いてくれることもあるんですよ。
      にっこりになれるのが嬉しいです(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました