子育てセミナー「トリプルP」に参加してきた!

講座
ambermb / Pixabay

医療機関で教えてもらった「トリプルP」というセミナーに参加してきました。

前向き子育てセミナーというもので、全部で3回実施されます。

今回は、第1回目の「前向き子育ての力」を受講してきた感想をお伝えします!

 

[s_ad]

 

スポンサーリンク

トリプルPとは

 

『Triple P-前向き子育てプログラム』はオーストラリアで開発され、世界25カ国で実施されている親向けの子育て支援プログラムです。子どもの発達を促しつつ、親子のコミュニケーション、子どもの問題行動への対処法など、それぞれの親子に合わせた方法に変えていくための考え方や具体的な子育て技術を学びます。 子どもの自尊心を育み、育児を楽しく前向きにしていくようにTriple Pはデザインされています。

引用:NPO法人 Triple P Japan

 

オーストラリアで開発されたもので、前向きな子育てをするためのヒントを与えてくれるとの事。

 

Positive (前向き)

Parenting (子育て)

Program(プログラム)

 

「前向きな子育て」というフレーズに惹かれたので参加を決めました。

もっと詳しく知りたい!な方は公式ページをご確認くださいませ。

 

セミナーは全3回あります。

参加費は1回につき150円でした。

託児も申し込めばありました。

 

公式ページ

NPO法人 Triple P Japan

 

第1回目「前向き子育ての力」に参加

 

第1回目のテーマは「前向き子育ての力」

(子どもの問題行動を知り、良い行動を見つける)

 

参加者さんは30人ほどでした、そのうち男性は3名。

夫婦でではなく、お父さんだけの参加でした。

 

全体的な流れとしては

「講師紹介→講座→質疑応答」といった感じで2時間。

隣の席の方とあるお題で2分間話し合うのが2回ありました。

面白くって、あっという間の2時間でしたよ♪

 

 

冒頭の衝撃求人内容

 

先生が挨拶をし、講座がスタート!

なんですが、のっけから衝撃な求人内容が提示されました。

 

1人の子どもを育てるお仕事です。1組のカップルを募集。

経験不要。年中無休、24時間勤務です。

食事、住居、衣服を提供し監督しなければなりません。

研修なし、給与なし、18年間で1800万円の支出が必要となります。

偶然の応募可、単身者可、ただし仕事量は2倍になる覚悟をしてください。

引用:トリプルP

 

ちょいと前のものなので、今は支出額はもうちょっとかかるだろうって事でしたが。。。

この求人を聞いて応募したいか?って事を聞かれました。

 

。。。まぁ、ブラックどころの騒ぎじゃねぇぞ!って感じですわな(;´∀`)

 

子育てを文字で起こすと、上の引用文のような表現になるんですね。

でも、これだけ過酷なものであっても、子どもを持ちたいと思う人は多いよねと。

 

街で見かけるベビーカー引いた人とか、公園で親子で遊んでいる姿などなど

そういった子育ての一部分を見て、子育てって素敵!って思ってしまいがち。

実際、私も子育てがこんな大変だとは思わなくって

講師の方が仰っていたように、キラキラした部分を見て夢見てた部分がありました。

 

引用文だけ見ると、子育てにネガティブな印象を抱いてしまいそうですが

子どもってそれすら吹っ飛ばしてしまうほどのすごい存在っていうか、大切でかけがえのないものなんですよね。

 

冒頭から、子育てについてどう考えているか問いかけられたわけですが

楽しい!最高!って思うプラスな面と、大変。しんどい。疲れるって思うマイナス面があり

最初の最初から、いろいろと考えさせられました。

 

 

主な内容

 

もう、すべて素敵な内容だったのですが、一度にすべて伝えきれないので、今後ちょこちょこ伝えていきます。

今回は、大まかな内容をざっとお伝えしていきますね。

 

まずは、トリプルPの5原則なんですが

 

5原則

・安全で楽しい環境づくり

・前向きな学びの環境づくり

・一貫したわかりやすいしつけ

・適切な期待を持つ

・親としての自分を大切にする

引用:トリプルP

今回の講座は、この5原則について教えていただきました。

上の5原則だけ見ると、なんだか難しそうだな。。。って気がするんですが、講師の方の話がとても分かりやすく飲み込みやすかったです。

 

私は計画性がない方なので、息子のトラブルに対しても行き当たりばったりな対応がすごく多いんです。

いざ問題が起こってから、反省し対策を練るというスタイルなんですね。

実は、それについても少し悩んでいました。

もっと、事前に回避できることもあったんじゃないかって。

 

けど、講座の中で講師の方が

「子育てっていうのは、ほとんどの人が何も知らない状態から始まる。何も知らない状態で始まるから不安になるししんどくなる。」

「でも、そこから試行錯誤しながら親も成長していくもの。行き当たりばったりな事の方が多いのよ。」

「子育ては自分で作り上げていくものなのよ。」

と言われてたんですね。

 

それを聞いて、ちょっとホッとしたというか、気持ちが軽くなりました。

初めから出来るわけじゃない。親も子も失敗しながらでも前向きに進もう!って気持ちがあれば大丈夫なんだなって。

 

今の時代って、「周りの人にいかに迷惑をかけないか」を求められている気がします。

周りからのプレッシャーがけっこうありますよね。

「母親なんだから」と当たり前とされることも多いです。

 

だから、「やってはいけないこと」に囚われてしまい、余裕のない育児になりがち。

(なんでそんなことするの?!ってイライラしてしまったり)

 

今回の講座では、

・子どもがいう事聞かなくて上手くいかなくてしんどい

・自分の育児に自信がない

・イライラの悪循環を止めたい

 

という私には、めちゃくちゃヒントになることがたくさんありました!

 

「どうすれば子どもに指示が入りやすくなるか」

「前向きに考えられるためにどうすればいいか」

「問題行動を起こした時にどうすればいいか」

などなど、面白い内容盛りだくさんでしたよ♪

 

 

第1回目の講座を受けた感想

 

一言で言うならば「子育てに煮詰まっている人には、救世主のような講座だった」です。

少なくても、私は今回の講座を受けたことによって、かなり気持ちが前向きになりました。

講座の後、息子に対してのイライラが減ったように感じます。

 

「出来ないこと」に親はついつい目が行ってしまいますが、「出来たこと」に目を向けて、しっかりと言葉に出すだけでもすっごい違います。

何より、息子自身もやる気モードになってくれることが多く嬉しいです!

これが今後も続けばいいんだけどね(;´∀`)

 

今回の講座を受けて「怒らない育児」の本当の意味がやっと理解できました。

本当の意味での「怒らない育児」が、このトリプルPの内容なんだな!って思いましたね。

(「怒らない育児」に対しても、今後記事にする予定)

 

すでに、2回目の講座「自信と能力のある子どもを育てる」が楽しみです。

大阪(6月)や東京(10月)でも講座があるようなので、興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか(*´▽`*)

 

ちょっと簡単すぎる感想で申し訳ないんですが

今後、1つのテーマごとにしっかりと書いていくので乞うご期待です(笑)

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

コメント

  1. yuki より:

    経験不要。年中無休、24時間勤務!!!
    これね!ほんと特に新生児なんてほんとこれね!子育て文章にするとすっごい大変(笑)
    そりゃさ、今の20代が結婚して家庭持って子供産んで・・・
    なんて思わないよね。お金ないし~、しばらく好きなことしたいし~って
    晩婚化するはずだわ。

    でもそれ以上に楽しくて愛しくて
    手をこう・・ぎゅっと握られた時とか
    一緒に歩く近所の何でもない道とか
    しあわせだなーって思うこともすごく多くて
    こりゃもうホント、人それぞれ何だろうけど産んでみなくちゃわかんないことも多くて。
    何より赤ちゃん産んだ時に思ったのが、自分の体から命が生まれてきた不思議。
    その軌跡を思うと、なんだか優しい気持ちになれるよね。

    どうすれば子供に指示が入りやすくなるか!
    これ気になる~!次の記事も楽しみにしてます!

    • ウル より:

      yukiさん>コメントありがとうございます!

      求人の内容すごいですよね。文字に起こすと破壊力があるというか。
      なんとなくの想像とのギャップがすごすぎて、思わずうわぁ。。。ってなりましたもん。
      条件を見ると引いてしまうんですが、こんな条件があっても素敵な事っていっぱいあるんですよね。
      息子のいない生活なんて考えられませんもん(笑)

      大変ではあるんですけど、それ以上に楽しさや嬉しさがあって、面白いこともいっぱいあるんですよ。
      ほんと、産まれた時の事や、初めて何かが出来た時、その軌跡を思うと優しい気持ちになれます。
      思えば、初めて寝返りしたときや、言葉が出た時は夫婦で大騒ぎだったなぁ。
      いつの間に、これくらいやってくれーになったんだろう;

      それから、どうすれば子どもに指示が入りやすくなるかなんですけど、昨日の記事でも書いている「肯定的な言い方にする」だけでも結構違います!
      で、息子のように切り替えが苦手なタイプに使えることも教えてもらったので、また更新していきますね♪

タイトルとURLをコピーしました