先日、小学校の入学説明会に行ってきました。
子どもの同伴は不可との事でしたので、息子は実家にお願いして私1人で行ってきました。
いよいよ入学なんだなぁと気が引きしまります。
入学説明会の流れ
まず、受付をしてから、貼り出された地図に自分の家の印をし、その後に入学するまでに準備すること、小学校生活でのことなどの説明を受けました。
一通り説明が終わった後は、受付番号でいくつかのグループに分かれ、用品販売に向かいます。
用品購入後は自由解散。
時間にして2時間くらいでした。
(説明会1時間、用品販売1時間弱)
説明会
説明会では、各先生方によって説明が行われました。
生活面、設備、給食、準備するものなどなど。
支援級についてもちょろっと説明がありました。
役員については、まわってくる頻度は6年間で2回くらい。
完全なる抽選なので、本部役員以外はいつ役員になるかは運しだいといった感じです。
ドキドキですね(;´∀`)
登下校については、聞いていた通り個別登校。
けど、近所に住むママ同士でLINEグループを作ってグループで登校している方も多いようです。
息子はグループで登校したがるタイプじゃないだろうから、個別登校になると予想。
校長先生から、登下校に不安がある場合は必ず付き添ってくださいと聞いたので、大丈夫になるまでは私が息子に付き添って登校します。
スモールステップで年単位になるかもだけど、自分で登校できるようにしていけたらいいな。
通学路については悩み中。
人通りが多いけれど道が狭く車が多いルートがいいのか、車が少ないけれど人通りも少ないルートがいいのか。。。
私としては、息子は急に飛び出したりはしないので、人通りが多いルートが安全かなと考えているのだけど、主人は車が多いと危ないから人通りも車も少ないルートがいいという意見。
近所の人がどのルートでいっているかを探ってみようと思います。
給食のアレルギーについてや、授業のカリキュラムについての相談は来週してきます。
サポートブックも作ったので、WISCの検査結果と一緒に持っていきます。
来週くらいには少し落ち着くかな。
用品販売
用品販売では、体操服などの身に付けるものだけでなく、算数セット、絵具セットなども購入しなくちゃいけなかったので、結構なボリュームでした。
子どもが同伴不可な理由がなんとなく分かった気がしました(;´∀`)
体操服などは、悩んだ結果130を購入。
今の身長が113cmなので、ちょっと大きいかなぁと迷ったのですが、同じくらいの身長で130を選んだという声を聞いたので、130を買う決心がつきました!
アドバイスくださった方々、ありがとうございました(n*´ω`*n)
しかし、体操服については130を買うぞー!と決めていたのに、帽子のサイズに悩むっていう。。。
56?57?どっち??みたいな。
めっちゃ悩んだので、隣にいたママさんに話しかけてみたら、そのママさんも帽子のサイズにめっちゃ悩んでいたっていう(笑)
(話していくうちに、実はめっちゃご近所さんとわかってびっくりした!)
帽子はフリーサイズで調整できるタイプならよかったのですが、調節不可能な乗せるだけのタイプの帽子だったもんで考えこんじゃいましたね(;´∀`)
帽子は悩む方が多いのか、待ち時間が一番長かったです。
(万が一、サイズが合わなければ交換できるみたい)
クレヨンなどの雑貨は、粘土の中身とお道具箱以外は幼稚園のものを使うことにしました。
前の園のママさんも、「幼稚園の時のものを使う!」と言っていたので、小学校で新たに買わなくてすみました。
あるのに新しく買うのはもったいないよなぁと思っていたのでよかったです。
家に購入した用品を持ち帰ると、息子は「すごい!」と算数セットに興味津々。
帽子などをみて、「小学校になったらこんなのになるんやー。」とホクホクしていました。
小学校に向けて前向きな気持ちになってくれたら嬉しいです♪
入学に向けて
ここから先の予定としては、
・来週、小学校と面談(支援やカリキュラムについて)
・必要なものの買い揃え
・名前つけ
・袋物作り
ギリギリにならないように、取り掛かれるところから取り掛かっていくことにします。
入学に向けての準備期間もあと少し。
今を大切にして頑張っていきます!
参加中
コメント
私は小学1年生の1年間は夏休みまでは毎日、そこから少しずつ減らしながら小学校まで送り届けてたな~。
(周りは全然送ってなかったけど)
徒歩3分、迷いようもないけど個別登校が不安だったみたい。
加えて大荷物。小さい娘が大荷物なのも気の毒で^^;
でも、そういう安心感もあってか、小学校に楽しく通ってくれたのが救いだったよ。
新しい環境でまだ未知だけど、自分でできる環境づくりはやっぱりしたいね☆
marimoさん>コメントありがとうございます!
登下校、うちもしばらくは送っていく予定です。
marimoさんと同じく少しずつ距離をのばしながら。。。と考えています。
(こちらも周りは全然送ってない感じだけれど)
息子も新しい環境だし、はじめは不安が大きいだろうなぁと思います。
付き添って登校することで、少しは不安が薄れるのならそれでいいかなぁと。
ほんと、楽しく通えるように環境づくりをしっかりとしていきたいです!
軌道に乗るまでは大変だろうけど頑張ります♪