【年長】月1回の園長先生と個別相談。息子の園生活は配慮の下で成り立っている。

幼稚園

先日、月に1回開催されている園長先生の子育て相談会に行ってきました。

個別での相談です。

今回のメインのお話は「就学指導」

そして、最近の息子の園での様子を聞いていきました。

 

園長先生の話からも、息子の今の生活は、いろんな人の配慮のもとに成り立っているんだなぁと改めて感じさせられました。

少し落ち込む気持ちもありますが、前向きに頑張っていきたいという思いです。

 

[s_ad]

 

 

スポンサーリンク

就学指導のお話

 

園長先生からまず切り出されたのは「就学指導について」でした。

なんだか、6月になってから就学指導の話題ばっかりなってますね(;´∀`)

 

なぜ就学指導の話題ばかりになるのかというと、就学指導が始まるのが今の時期だからです。

ブログを巡っていても、就学指導の話題をよく目にします。

 

さて、我が家の状況ですが。。。園長先生も私に就学指導をどうするのか聞いてくれました。

前回の面談の時にも、「就学指導をする予定」と言っていたからか、気にかけてくれていたようです。

ありがたい。。。

 

 

園長先生には、「小学校へ連絡し、各担当者の名前を伝えたので、園にも連絡が来るかと思いますのでよろしくお願いします。」とお話ししました。

すると、「お母さん側からしてくださってたんですね。助かります。」と返されました。

園側から小学校に連絡する必要があるかどうかの確認をしたかったようです。

 

見学の事も聞かれたので、日取りはまだ決まっていないことを伝えると、「なるべく早く見学だけはしておきたいよね。」と園側から小学校へそれとなく1学期中に見学させてほしいと伝えてくれることとなりました。

ありがたい。。。(2回目)

 

 

就学指導における情報の共有

 

就学指導にあたり、情報共有をどれだけできるかは重要であります。

というのが、教育委員会の就学指導員さんは、就学指導をしている数か月間しか付き合いがないんですね。

短期間の関りである就学指導員さんに困り感を知ってもらうためには、保護者や各担当者さんが頑張らねばなりません。

 

先日、校長先生に各所担当者の名前を伝えた理由は、息子の困り感を小学校側に知ってもらうためです。

保護者である私や、幼稚園、医療機関や保健センターの方の情報が、今後の就学指導のために必要になってくるのですね。

 

園長先生に、「つなぎ愛シート」の利用が出来るのか聞いてみたのですが、最近出来たものなのでやはりあまり浸透していないのか知らなかったようです。

で、「つなぎ愛シート」ですが、「つなぎ愛シート」を教えてくれた自閉症協会のメンターさんは小学校から使えると言っていたのですが、市のHPには幼稚園・保育園からと書いていていて、微妙に食い違いがあります。

なので、今の時点で使えるかどうかは微妙。

もし、使えないのであればサポートブックを利用する予定です。

 

園長先生も「つなぎ愛シート」について調べてくれるようで、使えるのであれば前向きに利用を検討してくださるようです。

私自身も、息子の困り感を小学校の先生に伝えられるように準備しておきます。

 

 

息子の最近の様子も聞けた

 

就学指導以外のお話では、最近の息子の園での様子を聞くことが出来ました。

想像以上に息子は園で頑張ってくれています。

が、お友達にかなり助けてもらっているなとも感じました。

 

というのが、やはり皆と一緒に行動できず個別行動をとることがあります。

泥遊びも嫌がっており、毎回見学をしています。

 

先週、体操教室があったのですが、皆が体操をする中、息子は木陰で休んでいたようです。

暑いのが苦手&人がごった返しているところが苦手が主な理由かなと。。。

けれど、しばらくしたらやりたくなったようで、皆の輪に入っていったそうです。

 

その時に、園長先生が感じたそうですが、息子は皆と離れ個別行動をしていても、なんとなく皆が何をしているかは気にかけているように見えるとの事。

(皆がやっているのを見て、やることの見通しが立ったってのも輪の中に入れた理由の1つな気はする)

 

息子のこの行動に、園長先生は「無意識かもしれんけど、息子君は自分で距離を調整しているように思う。」と言いました。

それから「クラスメイトのお友達も、息子君のことを知ってくれていい距離を取ってくれている。」と続けられました。

まぁ、嫌なことがあれば暴言(「バカ!」や「お前」など)を吐くのはあるようなんですが、園やお友達の配慮のおかげで、段々と心を開き皆と一緒に取り組めることが多くなっています。

本当にありがたい事です。

 

と同時に、年長にもなると定型の子はここまで空気を読むことが出来るのかって思いましたよね。

改めて、差を感じさせられたというか。。。

今の園生活は、たくさんの配慮があるからこそ成り立っているんだなと認識せざる得ませんでした。

 

地味に落ち込みますね。。。

小学校になって、人間関係がまた1からになるので不安です。

(たぶん、息子は年少の頃のお友達のことを覚えてないと思う)

 

 

相談会に参加して良かった

 

就学指導についてや、息子の最近の園での様子を聞くことが出来て良かったです。

就学指導に至っては、かなり力になって頂いています。

園長先生のおかげで、1学期中に学校見学に行けそうな予感です。

(ただ、ちょっと校長先生が頼りないので心配)

 

また、この辺のお話は次回にでも。。。

とりあえず、見学に向けて伝えたい事や聞きたい事を整理しておきます。

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました