【OT】作業訓練中にパニック。「訓練に行きたくない」

訓練

先日、作業訓練(OT)がありました。

その日、私は隣の部屋で心理の先生とお話をしていました。

そろそろ終わりって時に、息子の大声で叫ぶ声が聞こえてきたので、息子が訓練をしている部屋をのぞくとひっくり返っている息子が見えました。

 

見るからにパニックを起こしていたので、部屋に入り息子と療法士さんのところへ駆け寄り原因を聞きました。

なんといいますか、息子の苦手と課題を改めて感じています。

と、同時に少し引っ掛かりも感じています。

 

今回は、訓練の内容というよりは訓練に対する吐き出しのような内容になるので、人によっては不愉快に感じられるかもしれません。

興味のない方は回れ右をして頂けると助かります。

 

[s_ad]

 

スポンサーリンク

今回のパニックの原因

 

今回のパニックの原因ですが、積もり積もった不満が爆発&意思の疎通が出来ていないことが原因だと感じました。

OTの療法士さんからの説明は以下の通り

 

・息子が遊んでいたマットを、他のお友達が移動させたことから崩れ始めた

・ブランコ(のような吊り下げた椅子)に座る時、上手く座れなくて不安がっていた&もたついていた

・そこに他のお友達がやってきて息子を叩いたことでさらに崩れた

・自分が思っていた方向と違う方向に療法士さんがブランコを移動させたところで爆発

 

で、最終的に先生は意地悪だ!ちっともいう事を聞いてくれない!!とパニック状態になったというわけです。

それから、療法士さんにお友達の少ない曜日の方がいいのではないかと提案されました。

 

。。。なんだろうこれ。

前に私がお友達の少ない曜日の方がいいかと思って聞いたときは「職員の数がいつもより少ないってだけで、その時によって固まったりはあるので」と濁されちゃったんですけどね。。。

お友達が少ない曜日に取れるのはありがたいんですけど、今回のことが原因で?と、ちょっとモヤモヤ。

 

息子もパニック状態だったもんで、療法士さんに詳しく聞くことは出来なかったので流れだけ教えてもらいましたが、これって息子が全面的に悪いってわけではないと思うわけですよ。。。

元を辿っていけば、切り替えられないところや、許せない息子に問題があるのかもしれないけれども。

少し引っ掛かりを感じています。

 

 

おそらく息子の中で区切りがついていなかった

 

たぶんですが、崩れて爆発までいったのは、息子の中で区切りがついてなかったからなのかなぁと思われます。

前にも訓練中にパニックになったことがありました。

 

 

この時もお友達とのトラブルです。

訓練が終わった後も腑に落ちないのか、「僕は順番を守っていたのに」「意地悪なお友達や」と繰り返していました。

自分はルールを守っていたのに、ルールを守っていなかったお友達はなぜ怒られなかったのかと、息子は納得がいかなかったんですね。

(正直、私も息子がパニック状態になりクールダウンしている時に、何事もなかったかのように遊び続けるお友達を見ているのは複雑だった)

 

今回は現場を見ていなかったので、療法士さん達がどうフォローしたのかはわからない状態なんでなんとも言えないんですが、もしかしたら前回のように息子が納得がいかない何かがあったのかもしれません。

息子があまりに引きずるようなら、区切りを作るためにも、療法士さんにもう一度聞いて息子が納得できるように説明したいと考えています。

今回のサッと聞いた流れだけだと、あまり息子に非があるようには思えないんですよね。

気持ちの切り替えが出来なかったのが原因っちゃ原因だけど。

今のところ、息子はまだ納得しておらずスッキリしていない状態です。

 

 

今回のトラブルで改めて感じる苦手と課題

 

今回の事で改めて思ったのは、息子は気持ちの切り替えが苦手だって事。

立て直すのが早くなってきたとはいえ、引っ掛かりを感じるとやっぱり荒れます。

 

そして、もう一つすごく思ったのが、ルールにすっごい厳しいという事。

息子は、順番を守らなくちゃいけないなどの日常のルールに対してすごくキッチリしています。

なんで、順番を抜かされたり、滑り台を逆流してくる子に対して厳しいです。

 

けど、日常ルールだけでなく、息子の思い込みによるマイルールに対しても厳しいというのが厄介です。

私も常日頃、息子のマイルールに振り回され苛立つことが多いです。

昔ほど「なんで?」と思うようなマイルールはないんですが、知らんがなって感じのルールを振りかざしてくることがあります。

(その都度、息子君には息子君の気持ちがあるように、相手にも相手の気持ちがあるということは伝えている)

 

で、ルールを破られた時に、相手を許すということが難しいのが一番困っています。

他人から見たら、こんな事で怒らんでええやんって事に腹を立ててしまうんですね。

一種のこだわりみたいなものかもしれません。

 

もちろん、謝られたらすべてを許さなくちゃいけないって事ではないんですが、もう少し許すのハードルを下げてくれないかと思ってしまいます。

許したくないほど腹が立ったという事でもあるんですが、許すことが出来ないというのは生きづらさにもつながるだろうなと。

息子の特性の1つだという事はわかっているんですが、自分ルールに縛られて自分自身がしんどくなっている姿を見ると、何とも言えない気持ちです。

 

心理士さん曰く、その都度こういう事もあると言い聞かせていくしかないようです。

 

 

息子から「訓練に行きたくない」という言葉が出る

 

いつもは息子にとって嫌なことがあったとしても、訓練はしたいと言っていました。

だけど、この日は「もう先生と遊びたくない。」「訓練もやりたくない。」と泣き崩れてしまいました。

 

言語訓練(ST)では、慣れるまではよく「もう一つの方(OT)がいい」ってな感じの拒否り方をしていたんですが、OTでここまで引きずっているのは初めてです。

こんなことなら、もう少し詳細を聞いてくれば良かったと後悔しています。

フォローしようにも療法士さんから聞いた流れだけだと、息子への説明が上手くできんわ(´;ω;`)

 

息子には「先生は意地悪な気持ちで違う方向へ動かしたんじゃない」って事と、「言葉で〇〇の方向へ動かすの手伝ってってお願いしたら先生も分かったんやと思うよ」って事は伝えました。

それはなんとなく理解してくれているように感じます。

けど、完全納得には至っていません。

 

来週にまたOTがあるので、それまでにはなんとか持ちなおしたいところです。

今は月に2回のうち1回は私は隣の部屋で心理のカウンセリングを受けているため、OTの様子は報告で聞くだけの状態です。

しばらく心理のカウンセリングはお休みして、OTの様子をしっかり見ておく方がいいのかなぁ?

 

社会で生きていくためには、強いこだわりは時に生きにくい要素になるんだろうなと改めて感じています。

 

 

 

参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

ブロトピ:ブログ更新しました

ブロトピ:今日の育児日記

 

 

コメント

  1. ノン より:

    これは前にもあったのと似てるね😊💦
    おそらく訓練じゃなくてもこういうことってあるよね。
    繰り返して理不尽もあるって理解していくしかないというのも子供には教えたい事ではないけどそうなんだよね。
    嫌な事を知っておくのも大人になった時の防御よね。
    納得なんて本当はできるもんじゃないことも消化させないといけないってストレスだよね。
    でもでも、日々楽しい事も沢山あるから早く忘れられますように😊
    息子さん頑張れ〜!

    • ウル より:

      ノンさん>コメントありがとうございます!
      お返しが遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

      今回と同じような事、前にもありましたね。。。
      理不尽に感じてコノヤローってなっちゃう感情は当然ではあるんだけれど、理不尽なことに対して「こんなこともあるか」と流せるようになればもう少し生きやすくなるのかなぁとも思ったり。。。
      納得いかないけれど、なんとか消化していかなくちゃいけないから、今回の事もある意味「いい経験をさせてもらった」って事なんですよね(;´ー`)

      少し引きずっていたけれど、消化してきてくれたようで「僕はちゃんとルールを守れた!」と切り替えてきました。
      とはいえ、思い出したら腹が立つのかブツブツいっています。
      心配でしたが、今週のOTまでには立て直しできそうです。

      けっこうな規模の爆発が起きても、以前よりは切り替えはやっぱり早くなっているなぁと改めて感じました。
      心理の先生が言っていた通り、気持ちのコントロールが以前より成長しているのかも。

タイトルとURLをコピーしました